【意識持ってやってる?】今歌ってみたをしている人たちは、英語の言葉を歌う時にできてないことがある
歌を歌う以上は音感やリズムやはっきりと言葉を発音するスキルがいる
歌詞テロップが無くても何を言ってるか聴いてる人にわかりやすい発音をする方が良い
※特殊な歌除く
日本語はまだしもたまに出てくる英語の部分で発音してないのかマイクが拾ってないのかわからないが
英語の語尾の発音 が抜けている人が多い
例えば
stop すとっ
it いっ
Music みゅーじっ
など最後まで意識して言えてない
マイクに乗せるためにはだいぶ意識する必要があるので
ノイズ除去の時点で消えてしまうこともある
ただ最後まで発音しているとなかには次の歌詞に間に合わないこともあるので難しいよね
その難しいをこなすのが歌い手なんだろうけど
ただしストッ プ!とかミュージッ ク!とか
あからさまに言うのではなく
空気だけを飛ばした プ や ク をマイクに乗せる程度でも
言ってるように聴こえる
結論
マイクに音を乗せる技術 と 英語語尾の意識
これが足りてないと思ったならやってみて