見出し画像

自由勉強note36 マジカルナンバー4を利用した漢字学習。

マジカルナンバーについての概要はこちらを参照してくださいませ。

上記の記事の途中から抜粋ですが、

2001年にネルソン・コーワン教授が発表した論文によって、

従来のマジカルナンバー7±2は、

マジカルナンバー4ないしマジカルナンバー4±1として扱われるようになりました。


要するに全く新しい事でも、3つまでなら覚えやすいという事です。


相手に話をする時にも、冗漫な内容にするよりか、要点を3つに絞って伝えると

伝わりやすいという事です。

人間の脳の構造上4±1(3〜5)個までなら

全く新しい事でも短期記憶しやすいという事です。

短期記憶がいい意味で得意じゃない人に対して配慮すると

下限の3を意識して伝えると効果的です。


昨日の漢字勉強の記事で4つの熟語に絞って学習したのは

人間が最も短期記憶しやすい数だからです。

従来は上限の5個で覚えていましたが、中央値の4個で覚える方が

(一日で覚える漢字4個)=1チャンク

と考える事で

記憶上で整理しやすいと感じます。

チャンクという言葉を用いた事により、

チャンクの説明も必要になりましたね。

この記事の上部分で紹介している記事に概要が書いてありますので、

そちらを参照してくださいませ。

尚、チャンクを簡単に言うと、情報の塊の事です。

お年玉  と言う言葉を「お」「年」「玉」と3つに分けて考えると

3チャンク必要で、

「お」「と」「し」「だ」「ま」

と分けると5チャンク必要ですが、

お年玉という概念そのものを理解する事で

1チャンクで完結します。

如何にチャンク数を少なくするか、という事が

短期記憶の効果を高める事に繋がります。

化学元素も「すいへーりーべーぼくのふね」で覚えますでしょう?

元素という馴染みのないものを効果的に覚えるために

「すいへーりーべー」でチャンク数を減らしているのです。

でぇすので

毎日難読漢字を4つ学習する事(学習している時間と学習していない時間も含めた24時間)を

1チャンクと考えれば

学習した内容を思い出しやすいです。

私は1〜3日に1回、漢字検定一級の勉強をする、と決める事で

学習時間その物を1チャンクで記憶しています。

1〜3日に1回、

漢字検定一級の勉強をする事その物を1チャンクで記憶していますし、

それ1セットとして、4セット行なったとしても

4セットさえも1チャンクで記憶しています。

校庭をランニングする時、

一周1チャンクで短期記憶して

それを四周行なっても

ランニングした(1チャンク)で記憶するという考えです。

ランニングする時に何を考えていたのか何て皆さんも考えないでしょう?

走る時は走る事に集中している筈です。

皆さんもそのように記憶を整理しているのであれば、

自ずとチャンク化をしていると言えますよ。


工夫して常にチャンク数を少なくし、

短期記憶の効果を高める意識で学習しています。


それと、私は漢字検定一級の勉強をする時間が好きだと自己理解(整理)して、

感情をクリーンな状態で保つ事も

感情をチャンクアップ(単純化、一本化、シングルタスク化)

していると言えます。

ひたすらチャンク化する事で取り組みやすい環境を

心の外側でも心の内側でも作る事ができます。


そうして昨日(さくじつ)の続き。

偏諱(へんき)

例文  珠功を嘉して偏諱を賜う。

殊功(しゅこう)…特に優れた成績の事。
嘉(よみ)して…称賛する、称揚する。
偏諱…将軍や大名が、功績のあった臣や元服する者に自分の名の一字を与える。
元服(げんぷく)…男女によって元服の際に着用する物は違うが、共通する部分として挙げられるのは、年齢は地域や時代によって異なるが、12〜15、16歳頃までに行われた「大人になる儀式」という部分。
殊功を嘉して偏諱を賜う。…素晴らしい成績を挙げ称賛され、烏帽子(えぼし)親から一字貰う。

外舅(がいきゅう)

帝の外舅が政を擅にした。

帝(みかど)…天皇。
外舅…妻の父。
政(まつりごと)…政治。主権者が領土国民を統治する事。
擅(ほしいまま)…ほしいまま。ひとりじめにする。自分の思うままにする。
帝の外舅が政を擅にした。…天皇の妻の父が政治を自分の思うとおりにした。

堙晦(いんかい)

大道の堙晦せるを悼み悲しむ。

大道(だいどう)…幅の広い道。大通り。また、人の行う正しい道。根本的な道徳。
堙晦(いんかい)…堙は隠れる、晦は暗いという意味から、うずもれ隠れる事。また、姿や才能をくらます事。
悼(いた)み…いたむ。人の死を悲しみなげく。

ちょっと言わせてください。

悼みと出ているのに大道は人に関する意味の記述がないのですけれど。

想像力と直感を使って考えると、大道は人物の比喩で

超有名な著名人の事を示しているのではないかと感じます。

そうすると全ての筋が通ります。

大道の堙晦を悼み悲しむ…巨匠の逝去(せいきょ)を心を痛め悲しむ。

これで意味が通りますね。

郢曲(えいきょく)

酒宴郢曲酣となり大きに興に入る。

酒宴(しゅえん)…さかもり。えんかい。うたげ。
郢曲…平安から鎌倉初期の歌謡の総称。平安初期には神楽歌・催馬楽 (さいばら) ・風俗歌・朗詠をさし、中期に今様、後期に雑芸 (ぞうげい) 、鎌倉期に宴曲が加えられた。狭義には、朗詠または宴曲をさす。
酣(カン/たけなわ、たの〔しむ〕)…たのしむ。酒を飲んでたのしむ。
たけなわ。ものごとのまっさかり。宴会が盛り上がっている最中。
興に入る…興味を感じて夢中になる。面白がる。
酒宴郢曲酣(たけなわ)となり大きに興に入る。…さかもりで朗詠と宴曲で最高潮に気持ちが昂(たかぶ)り、大いに夢中になる。


今回の更新は以上です。

マジカルナンバー4を利用した学習を引き続き継続していきます。

最後までお読みくださりありがとうございました。

それでは失礼致します。

楽しくて得られるものが多いクリエイターになります⭐️⭐️🗼🔮🌈