
9/12 「NoMaps」に登壇してきました!
ご報告が遅くなってしまいましたが、札幌で開かれていたコンベンションで9/12、副代表理事の井上がお話しさせていただきました。
以下に井上からの報告を掲載します。
ご来場いただいた皆さま、そしてお声がけくださった公益財団法人はまなす財団さま、ありがとうございました!
------------------
9/12、まおいごはん事業を核にNPOについてお話しする機会をいただきました。イベント名は「NoMaps SOCIAL 農業を核とした持続可能な地域づくりの形」、会場は札幌市の文化芸術交流センター。参加のきっかけは、ごはん事業を当初から支援してくださっているはまなす財団からのお声がけでした。
私のほかには、「都市と農村にタスキをかけ、次世代にタスキをつなぐ」をミッションとしたTASUKI合同会社の山内一成さんと、循環型社会の実現を目指すNorth Greenationの三浦世子さんが登壇され、会場には30人弱の方がいらしていました。
長年、北海道の食と農の現場を見つめてこられた林美香子さんをコメンテーターに、はまなす財団の大関さんの司会のもとに会は進行。私は学校設立の経緯や地域と学校の話、そしてまおいごはんについて紹介しました。
ごはんの活動の柱の1人であるNPOメンバーの石原さんが来場者として私の正面に座っておられましたので、たいへん背筋が伸びました。
山内さんと三浦さんの取組みの幅広さと行動力、そして実践を積み重ねる中で磨き上げられた哲学の深さに衝撃を受けた一方、私たちの取り組みへの反響も大きく、終了後の交流の時間には18人の方から名刺交換のご挨拶をいただきました。
私たちの歩みは間違っていない。
そんな思いを再確認する機会となりました。
今回は私が話題提供者として参加しましたが、個性豊かなまおいの皆さんには、ぜひこうした機会にどんどん出て行って、まおいをアピールしていただきたいなと思います!

いいなと思ったら応援しよう!
