![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98291791/rectangle_large_type_2_192ca569fede226ac738c85418eade69.jpg?width=1200)
2023年1月のきもの
上旬
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98290128/picture_pc_05f63f23d14f1dfde9e46f4fc0463efe.jpg?width=1200)
祖母の長着を仕立て直した道中着。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98290187/picture_pc_0810c39d02d1c1b060d227a0626bf225.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98290594/picture_pc_e2a5dde40509ccc2f108c499331cd814.jpg?width=1200)
ゴフクヤサンドットコムの半幅帯。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98290304/picture_pc_1bd65578c85109287fabc40ae3a0bca2.jpg?width=1200)
中旬
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98290668/picture_pc_4a0e68bee0ba1a4013231f7b1b660dc8.jpg?width=1200)
病衣と着方が同じでなんかワロタ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98291052/picture_pc_ff4541411d71aaf304d1cfa8b1aec268.png?width=1200)
帯締は祖母の箪笥から出てきたもの。
この頃はまだきものが苦しくてたまらなかった…
まとめ
退院後、はりきってきものを着てみたら、帯が重くて愕然としました。
わたしはもうきものを着られないのでは……と不安になり、1月はこの後、Zoomでの占星術講座の受講時に室内で着た以外、全く着られませんでした。
退院後、はりきってきものを着てみたら、帯が重くて愕然としました。
わたしはもうきものを着られないのでは……と不安になり、1月はこの後、Zoomでの占星術講座の受講時に室内で着た以外、全く着られませんでした。