![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130089059/rectangle_large_type_2_f1b101ca5e2ba04d0aab85f4bc4140cf.jpeg?width=1200)
千枚漬け
去年の挑戦した手作り
京都に行くとお土産で買う千枚漬け
それ以外は、テレビで毎年仕込みの時期に観るくらい
お友達の家で手作りの千枚漬け食べさせてもらった
手作りのはやっぱり「うまい〜」
優しい味
やっぱり作りたい
たまにしか行けないんやけど
ここの八百屋さんの美味しくて
服部天神駅から少し歩いたところにある
板野商店
ここの野菜達みると
食べたい
料理してみたいってなってしまう
そんなに得意じゃないくせに
いつも思ってしまう笑
![](https://assets.st-note.com/img/1707275830630-Yy2hU2SsfE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707275861541-nPPwzBm3Bg.jpg?width=1200)
これこれこの『あやめ雪かぶ』
みたら、「私で千枚漬けつくるといいよ」
と言わんばかり〜(。•̀ᴗ-)✧
![](https://assets.st-note.com/img/1707275898830-CEIBjA5HUI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707443921828-EkeRB7PAfR.jpg?width=1200)
甘いところだけこの時期だけあるんだって
12月末頃だったかな?
黄色い葉っぱのところはさっと茹でるだけで
食べると美味しい
ほんと甘くて美味しかった
![](https://assets.st-note.com/img/1707444657585-HKiwnZDLO3.jpg?width=1200)
ちょうど置いてあった
![](https://assets.st-note.com/img/1707275987253-WI0S1U8cTS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707444225942-3KjpdeJwVa.jpg?width=1200)
今回はこちらの塩を使ってみた
秘蔵っ子の塩笑
梅干し漬ける時に使ったら
塩分濃度濃くても、素材の味味わえて
美味しかったの思い出して
![](https://assets.st-note.com/img/1707276155693-4i9yIaC5kB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707276166218-S9XoZ4LHTa.jpg?width=1200)
あやめ雪かぶ
そのままかじっても美味しかったけど
水抜きしただけでも美味しかった
全部食べてしまいそうになったけど
千枚漬け作るぞᕙ( • ‿ • )ᕗ
甘酢は
本醸造酢100ミリ
砂糖70ミリ
※このレシピの甘酢は私には甘すぎて…砂糖をもっと減らしたいなと試行錯誤中…
酢を沸騰させて火を止めてか砂糖を溶かし込む
甘酢はさめてから
水抜きしたかぶ
軽く水気を絞るくらいにしました
甘酢
キッチンバサミで2ミリくらいに切った昆布
柚子の皮
鷹の爪
ジップロックに入れて寝かすだけ
浅漬けではやはり甘酢の甘さがクドかったですが
日が経つにつれて
ちょうど美味しい味になりました
![](https://assets.st-note.com/img/1707444390147-d376Khv5Pa.jpg?width=1200)
あやめ雪かぶの赤紫
柚子の黄色
鷹の爪の赤
色鮮やかな千枚漬けが出来た♡