見出し画像

教育実習の申し込みについて

こんにちは!
シュバイニーです。

今回は教育実習の申し込みについて触れたいと思います。教員免許を取得するには、2週間〜3週間の教育実習が必要です。
では、実習校にそのご依頼をするのはいつ頃になるのか?
4月編入生の場合は、2年目の春期(5月〜6月)に教育実習をするケースが多いので、申し込み時期は教育実習の1年前くらいにするのが一般的です。
なので、4月編入生は入学してすぐ教育実習の受け入れ先に申し込みやお願いをしにいかなければなりません。
だいたいの方は母校で教育実習をされるケースが多いのではないでしょうか?
私の場合は少し特殊なケースなので、ここでお話します。

私の教育実習の受け入れ先について

私は現在、九州地方に妻と住んでいるのですが、出身は東海地方でした。
そのため、大学までを東海地方で過ごしたので母校で教育実習をする場合は、一時的に実家に帰ってそこから実習に参加する形でした。

私自身はそれでも全然よかったのですが、新型コロナウイルスが蔓延していた時期だったので、県を跨いでの実習はリスクが高い…と感じ、もともと今住んでいる場所で教員になろうと思っていたので、居住地の学校で教育実習を受けることに決めました。

母校以外での教育実習について

おそらく、私のような母校以外で実習を目指す方が多くいらっしゃるのではないでしょうか。
結論から話すと、私は母校以外の学校で教育実習を受けることができました。
しかし、やはり受け入れ先を探すのが本当に大変でした。。

基本的に、各校の教育実習受け入れはその学校の卒業生のみを対象としているケースが多いです。
実際に調べてみれば分かると思いますが、条件のところに「卒業生を対象とする」と記載されています。
ただ、そのことは当然で私自身も「そりゃそうだよな」と思っていました。そこで、私はいろんな中学校や高校のホームページを探し、卒業生以外も対象としている学校を探しました。
そして、だいたい5校くらい見つけて、片っ端から電話でお願いをしました。(電話をする時間は16時頃がよいです)

ただ、卒業生以外の人を受けいれていても「もし卒業生の応募が多数の場合はそちらを優先致します」と説明を受けるケースが多かったです。
しかし、どの学校の方々も私の事情を察してくれて何とか受け入れができるようにご尽力くださいました。(本当にありがとうございます)

そして、おそらく夏頃だったと思いますが「よかったらうちにどうぞ」と言ってくださる高校があり、無事に受け入れ先が見つかりました。

母校以外で教育実習をされる方へ

私の場合は、なんとかギリギリで受け入れ先がみつかりましたが「もっと早めに動いていればよかったな」と後悔の嵐でした。
もっと早めにというのは、依頼を早めにするのではなく、卒業生以外の人を受け入れてくれる学校を早めにリストアップしておくという意味です。

おそらく、いろんな事情で母校以外で教育実習を受ける方がいらっしゃると思いますが、入学前くらいから受け入れ先の目星をつけておくとよいかもしれません。
みなさんの教育実習、及び実習先探しが上手くいくとこを祈っています。

次回は1年目10月の科目修得時間対策についてお話します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?