見出し画像

【EV市場で存在感を高める精密部品メーカー】イーグル工業(6486)は買い時か?今後の見通しと買い時を考察!

こんにゃちは、まぬるねこ🐱です。
本日は、EV市場で存在感を高める精密部品メーカーであるイーグル工業(6486)の記事です! 無料記事なのでぜひ最後まで読んでください!

免責事項

-この記事は具体的な銘柄情報や筆者の指値目安などが含まれますが、購入推奨の意図はございません。


1. 銘柄概要


銘柄分析シート
  • 銘柄コード: 6486

  • 企業名: イーグル工業株式会社

  • 上場市場: 東京証券取引所プライム市場

  • 業種: 機械

  • 企業規模:

    • 時価総額: 約1,046億円(2024年10月13日現在)

    • 従業員数: 約2,000名

イーグル工業は、シール製品や防振部品、ベアリングなどを提供する産業用部品メーカーで、自動車、航空機、産業機械など多様な分野で事業を展開しています。技術革新と環境対応に注力し、グローバル市場でのシェア拡大を目指しています。

2. 事業内容とビジネスモデル

  • 主な事業セグメント:

    • シール事業: 自動車や産業機械に使われるオイルシールやメカニカルシールを提供。特に耐久性や耐熱性に優れた製品が特徴で、国内外の自動車メーカーへの供給が収益の柱となっています。

    • ベアリング事業: 回転部品を支える高耐久ベアリングを製造。特に高速回転や耐摩耗性に優れた製品で、EV市場における需要増加にも対応しています。

    • 防振・吸音部品事業: 自動車や産業機械の振動や騒音を抑制する部品を提供。安全性と快適性を高めるための製品が主力で、環境配慮型素材の利用を推進しています。

  • 収益構造:

    • 収益の約60%はシール事業からで、主に自動車産業向けの供給が中心。その他の収益源として、防振部品やベアリング製品の売上が安定しており、成長が見込まれるEV分野での展開を強化しています。

  • ビジネスモデルの強み:

    • イーグル工業は、カスタマイズ製品の提供に強みを持ち、各地域のニーズに対応した柔軟な生産体制を持っています。また、品質管理と技術革新に注力し、競争の激しい市場で高い評価を獲得しています。

  • 海外展開の状況:

    • アジア、北米、ヨーロッパの主要市場に生産・販売拠点を配置し、現地での迅速なサポートが可能。特にアジア市場での拡大を図っており、地元ニーズに対応する製品の開発と生産力強化を進めています。

3. 財務状況の詳細分析

  • 財務指標:

    • PBR: 0.79倍

    • PER: 12.00倍

    • 配当利回り: 4.28%

  • キャッシュフロー分析:

    • 営業キャッシュフローは安定しており、積極的な設備投資と研究開発費に充てられています。特に電動車両(EV)向け部品の開発が進んでおり、持続可能な成長に向けた資金の運用が効果的に行われています。

  • 自己資本比率: 約40%(推定)

  • 流動比率: 約160%

  • 負債比率: 約55%(健全)

4. 業績分析

  • 過去3〜5年の売上高推移:

    • 前々決算期: 1,573.0億円

    • 前決算期: 1,670.0億円

    • 今決算期(予想): 1,690.0億円

  • 営業利益・経常利益・純利益の推移:

    • 前々決算期: 経常利益 122.0億円、最終利益 68.0億円

    • 前決算期: 経常利益 137.0億円、最終利益 74.9億円

    • 今決算期(予想): 経常利益 133.0億円、最終利益 80.0億円

  • 1株益の推移:

    • 前々決算期: 139.8円

    • 前決算期: 160.8円

    • 今決算期(予想): 175.8円

  • 1株配当の推移:

    • 前々決算期: 70.0円

    • 前決算期: 80.0円

    • 今決算期(予想): 90.0円

5. 市場環境と競争分析

  • 業界全体の成長性とトレンド:

    • 自動車業界の電動化に伴い、軽量化と耐久性を兼ね備えた部品の需要が高まっています。イーグル工業は、このトレンドに対応し、環境規制に適合した防振部品とシール製品の開発を加速しています。

    • また、持続可能な素材利用やリサイクルが求められており、同社の製品開発もこの分野での対応を進めています。

  • 市場規模と成長率:

    • 世界の自動車部品市場は緩やかな成長が見込まれていますが、特にアジア市場での需要が拡大しています。イーグル工業はこの成長に対応するため、アジアでの生産拠点を強化しており、EV市場への製品提供を拡大中です。

  • 競合他社との比較:

    • NOKや住友電工などの企業と競合し、それぞれ異なる技術力と市場シェアを持つ中、イーグル工業はシール製品と防振部品で特に強みを発揮しています。独自の技術と品質で他社との差別化を図り、持続的な成長を目指しています。

  • 主要な競争要因:

    • 技術革新、製品の品質、コスト競争力、顧客サポートが競争要因。イーグル工業はこれらにおいて高い競争力を保有し、安定した市場シェアを獲得しています。

6. バリュエーションと投資判断

  • 株価指標:

    • PER: 12.00倍

    • PBR: 0.79倍

    • 配当利回り: 4.28%

  • アナリストの目標株価とその根拠:

    • 目標株価: 1,997円(2024年10月13日時点の株価をやや下回る水準だが、技術革新と成長ポテンシャルが評価されている)

  • 市場コンセンサスとその評価:

    • 現在の株価は割安感があり、特に高い配当利回りと成長余地が評価されています。今後も環境対応製品の開発と安定した収益基盤の維持が期待されています。

  • 投資スタンス:

    • 安定的な配当を期待する長期投資家に適しており、インカムゲインや持続可能な技術革新を重視するESG投資家にも魅力的です。EV市場での成長が見込まれる中、持続的な株主価値の向上が期待されています。

7. 最近のニュースと話題

  • 最新の企業発表:

    • イーグル工業は、EV市場向けの新しい高性能シール製品の開発を発表しました。これにより、環境対応型の製品ラインを強化し、持続可能な素材利用を進める計画です。また、2024年度の成長戦略としてアジア市場での防振部品の生産力を増強し、地元市場でのシェア拡大を目指しています。

  • 市場での話題や評判:

    • 自動車業界における電動化の進展とともに、イーグル工業の環境対応型製品への需要が高まっています。EV市場における競争力と持続可能な経営方針が評価され、特に配当利回りの高さが投資家の間で注目されています。

  • 投資家の注目ポイント:

    • 高配当の魅力: イーグル工業は、現在の配当利回りが4.28%と高水準で、安定的なインカムゲインを提供します。特に低金利環境において、持続的な配当と環境対応型の技術革新が長期的な資産形成を支えるため、ESG投資家にも評価されています。株主還元を重視する姿勢が、持続的な株価上昇の期待を高めています。

8. 直近中期経営計画の注目ポイント

  1. 脱炭素化と環境配慮型製品の開発

    1. 説明: イーグル工業は、環境への影響を最小限に抑えることを目的に、CO2排出量の削減と持続可能な製品の開発を推進しています。特に、自動車の電動化と半導体業界向けの省エネ型製品を重点分野とし、メカニカルシールの軽量化や耐久性向上などでエネルギー消費を削減する技術を強化しています。また、バイオマスや再生可能資源を利用した新素材の研究も進めており、グリーン製品のラインアップを増強することで、環境対応への取組みを強化しています。2025年度までに、これらの分野への投資を150億円とし、製品の環境負荷軽減を目指します。

    2. 将来の業績への影響: 環境配慮型製品の拡充は、脱炭素社会の実現に向けた企業イメージ向上と市場シェア拡大につながる可能性があります。EV市場の成長や環境規制の強化が進む中、これらの技術は収益性の向上に大きく寄与すると見込まれます。これにより、イーグル工業は競争力を維持しつつ、2025年度の売上高を1,800億円以上に引き上げる計画です。

  2. キャッシュフローの戦略的活用と株主還元

    1. 説明: イーグル工業は、成長分野への資本配分を重視し、安定したキャッシュフローを活用して積極的な設備投資と株主還元を行っています。今後3年間で約330億円の設備投資を計画しており、半導体業界向け製品の生産能力増強やデジタル化関連設備の更新を図っています。さらに、株主への還元として、2025年度までに年間配当金を70円に引き上げる方針を発表しました。

    2. 将来の業績への影響: 戦略的な投資によって、成長市場でのシェア拡大が期待されます。設備投資による生産能力の向上と品質の向上が、新規顧客獲得や既存顧客の維持に寄与し、長期的な収益基盤の強化につながるでしょう。また、株主還元の強化により、投資家の信頼が高まり、企業価値の向上が期待されます。2025年度には連結営業利益を145億円、ROEを9%以上に維持することを目標としています。

  3. 研究開発の強化と次世代技術の推進

    1. 説明: イーグル工業は、先端技術の開発に注力しており、自動車、半導体、舶用、航空宇宙分野での新製品開発を進めています。具体的には、モビリティの電動化やエネルギー効率の向上を目指し、次世代モビリティ向けの高機能メカニカルシールの開発や、バイオマス由来の材料の応用に取り組んでいます。研究開発費用として、2025年度までに約110億円を投じ、競争力のある新技術の確立を目指しています。

    2. 将来の業績への影響: 次世代技術の推進により、高付加価値製品の市場投入が加速し、差別化が図られることで、利益率の向上が期待されます。特に、EV向けメカニカルシールの開発は、電動化トレンドに対応した市場拡大を実現し、新たな収益源となる見込みです。2025年度までに次世代技術関連の売上を全体の25%以上に引き上げる目標を掲げています。

  4. 海外市場への進出と収益基盤の強化

    1. 説明: イーグル工業は、アジアや欧米市場への拠点展開を加速させ、グローバル市場での存在感を高める計画を進めています。特に、半導体業界向け製品の需要が高いアジア市場での生産体制を強化し、欧米市場向けには新たな販売チャネルを開拓することで、供給力と販売力を高めています。海外売上高比率を2025年度までに40%以上に引き上げ、収益の多様化を図る方針です。

    2. 将来の業績への影響: 海外市場でのシェア拡大により、地理的リスクの分散とともに収益基盤の強化が期待されます。特に、アジア市場での生産体制強化により、競争力のある価格での製品供給が可能となり、売上の拡大に寄与するでしょう。また、グローバル市場での展開により新規市場でのシェア獲得が進むことで、事業の安定性と持続的な成長が見込まれます。

9. 直近決算の注目ポイント

売上高と営業利益の動向

2024年3月期において、イーグル工業株式会社の売上高は前年同期比6.1%増の1,670億円に達しました。自動車業界向けの需要拡大と価格調整により売上が拡大しましたが、営業利益は前年同期比で13.3%減の81億円となり、減益となりました。これは主に原材料価格の高騰と生産性向上の効果が期待ほど出なかったことが要因です。今後はコストダウンと生産効率の改善に引き続き注力する必要があります。

セグメント別の詳細な業績

  • 自動車・建設機械セグメント
    売上高は905億円で前年同期比107%の成長を遂げました。堅調な需要が続く一方、利益は16億円で前年同期比118%と増加しました。新型車の生産増加に対応し、サスペンション向けバルブやサーマルマネジメントシステムの拡販が寄与しました。

  • 一般産業機械セグメント
    売上高は385億円で前年同期比14%増加し、営業利益は32億円で14%の増益を記録しました。エネルギー需要の拡大を背景に、アジアパシフィック地域での販売が堅調に推移しており、メカニカルシールなどの補助機器が好調です。

  • 半導体セグメント
    売上高は151億円と前年同期比で10%減少し、営業損失は8億円に拡大しました。下期の半導体市場の低迷と償却費の増加が大きな要因で、2025年3月期も売上回復が見込まれますが、損失拡大の見通しです。

  • 舶用セグメント
    売上高は150億円で前年同期比111%の成長を記録し、営業利益は34億円で101%増加しました。新造船の受注増加により安定的な売上を確保しており、マーケット拡大に伴うシェア拡大に向けてアフターサービスも強化しています。

  • 航空宇宙セグメント
    売上高は80億円で前年同期比96%とやや減少しましたが、営業利益は6億円で大幅に増加しました。特に民間航空機エンジン向け製品の需要が回復し、次世代エンジン開発への参画も進展しています。

減損損失と事業構造改善

自動車および産業機械業界向けに高付加価値製品を強化し、サステナビリティ対応の環境貢献型製品の開発に取り組んでいます。2024年には、インド地域の拠点拡大と次世代技術の研究開発を進めており、持続可能な成長を目指しています。特に電動車市場における製品シフトが期待され、これにより中長期的な競争力の向上を図っています。

財務状況と将来の見通し

2025年3月期の売上高は1,700億円、営業利益は82億円を見込んでおり、持続的な成長に向けた投資を継続しています。特に設備投資を拡大し、新たな半導体製品の開発に注力する予定です。また、自己株式の取得や増配を通じて、株主還元の強化も図られています。中期的にはROEやROICの向上を目標に掲げ、持続的な収益性を確保する計画です。

まとめ

イーグル工業は2024年度において、外部環境の変化に対応しつつ、持続可能な製品開発と事業構造の最適化を進めています。自動車セグメントでの電動車市場対応や半導体分野での研究開発の強化を通じて、環境負荷の低減と収益向上を目指しています。今後は成長分野への投資を進め、競争力の向上を図ることで、持続可能な事業モデルの確立を目指しています。

10. 投資判断

株価: 1,235.0円(2024年10月13日時点)
時価総額: 約1,046億円
配当金(年間): 90.0円(予想)
配当利回り: 4.28%

総合評価: B+
イーグル工業は、シールやベアリングなどの高機能部品を提供し、特に自動車業界における成長が期待される銘柄です。電動車(EV)や半導体分野への展開を強化し、持続可能な製品開発に取り組むことで、環境意識の高い投資家にとって魅力的な選択肢となっています。特にアジア市場において競争力を発揮しており、地元ニーズに対応する製品を開発・提供することで市場シェアの拡大が見込まれます。また、安定した収益基盤と高い配当利回りにより、インカムゲインを重視する長期投資家にも適した銘柄です。配当利回りが4.28%と魅力的で、持続的な株主還元が期待されます。
しかし、総合評価がB+にとどまる理由として、自動車業界への依存度が高く、特にEV市場における急速な技術進展とコスト競争に十分対応できなければ、今後の成長が制約される可能性があります。EV市場は今後も拡大が予想されるものの、競合他社が進出を強める中、技術力の強化とコスト削減の両立が求められます。
また、原材料価格の変動や為替リスクが利益に与える影響も懸念されています。特に、原材料費の高騰や為替の不安定さは利益率の圧迫要因となり、これらに対応するためのコスト管理が課題となっています。同社の収益構造において、原材料費の影響を軽減しながら高い利益率を維持するためには、さらなる経営改善が不可欠です。
イーグル工業は、成長分野への積極的な取り組みや環境配慮型製品の開発によって、持続的な成長が期待される一方、上記のようなリスク要因を踏まえ、評価は「B+」としています。しかし、現在の成長戦略が着実に成果を上げれば、評価の向上も期待されるでしょう。

本日の記事は以上です。
最後まで読んでいただいた方は是非「スキ」をしてもらえると嬉しいです。
また、是非コメントもしていってくださいね!
今回の記事がご参考になれば嬉しいです🙇‍♂️
もしよければ、X(Twitter)もフォローして、記事の拡散のお手伝いをしていただけると嬉しいです!(@manuru_dividend)
それでは、またの機会にお会いしましょう!さよにゃら〜🐱