見出し画像

SNSについて、思う。

最近は、匿名性が問題にもなっている、SNS。
この問題は、tweetでも述べたが、簡単には解決しないだろう。


SNSが使われるのは、手軽に発信できるからだろう。そして中には、匿名性のあるものもある。

匿名だから、表現できて、匿名だから、攻撃するんだ。
僕も、偽名だから、こんな記事書いてるんだ。(チキショウ。)

もし、匿名で無くなったら、ネットの中は、静かなんだろな。でも、つまんなそう。

色んな、SNSに参戦し、色んな人がいて、色な考えがある事が分かって視野が広がった。
使い方次第で、いいこともある。

SNSには、それぞれ特色がある。

真面目で、硬い反応を期待するなら、ビジネスに特化した LinkedIn のほうがいい。なんか、カジュアルで、ユルイ感じの投稿とかは、twitter に。自分が、使い分けて、SNSを活用する。なんでもいいから、これに、あれに、って使うのは、良くないと思うし、それで、馬鹿にされたとか、批判されたって言うのは違うような気がする。

と、言っても、世の中にはいろんな人がいるもんで、どうしたって、誹謗中傷する人はいるし、ちょっとのことを大騒ぎする人はいる。その時は、そんな、罵詈雑言の中に身を置くよりも、さっさと逃げて、静かな場所に避難しよう。要するに、SNSをやめる、見ない。これしかない。

これから先に、この問題の、解決策が提示されるかもしれないが、僕の思う解決策は、これくらいだ。あなたの解決策は何ですか?



いいなと思ったら応援しよう!