![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32074665/rectangle_large_type_2_a9156085abd99d62e3221f183b4423b9.jpg?width=1200)
寄り道は、良いもんだ。
寄り道はいいと思う。
子供の頃は親に「寄り道せずに帰ってきなさい」と、言われた気がするが、それは無いなと思う。
日本人の多くは人生一直線に一つのことを極めるべしと思う人がまだまだ多い感じがするが、僕は、目的も何も決めずにあっちにフラフラ、こっちにフラフラする人生のほうが断然楽しいと思う。
例えるなら、エベレストに1回登るより、日本百名山の山々に1回ずつ登るのが良いみたいな感じ。
人生のほとんどの体力、時間、お金をかけて1回大きな山に登るより、その時々の気分に合わせて、いろんな山に登れれば楽しいだろうし、多くの経験や思い出ができるだろう。
一つの場所で上手くいっても、他を知らないと損な気がするんだ。あっちでもこっちでも、そこそこできる人が、ホントの人材なんだろうな。
実際、今いろんな仕事をして、いろんな経験をさせてもらえて、自分は幸せ者だ。
今日は、こっちでこの作業、明日は、あっちであの作業。
日替わりで学びは増えていく。
一つの会社に長く勤めると、ある時から、毎日の繰り返しになり学ぶことが少なくなる。
退屈になるし、定年になったら、浦島太郎になっていて、年は取ってるけど、何も分からないってことになってしまうかもしれない。
だから、僕は人生においての寄り道を進める。
特に若いうちは、チャンスが多い。だからこそ、積極的に前に出るべきだ。やったことなくても、興味ある事なら、「やります」って、手をあげるべきなのだ。
いろんなことに挑戦し、振り返ったときに、「いい人生だった。」と思えるような生き方をしよう。
それに、みんな何が正解かは分からないんだから、周りの言う事なんか気にしないでいればいい。
人生は一度きり、やりたいことをすぐ実行すべきだ。
と、2年前の夏に思っていたようだ・・・。
そんな前から同じこと考えていたのだな・・・。
下書きで残っていた物を、今、昇華させよう。