
整理収納#24◇あれ?これでいいのか?チラシ配り◇花子シリーズ
前回のお話はこちら ↓ ↓
整理収納#23◇のりのりチラシ配り
さぁ、今日もチラシ配りですよ!
Youtubeで音楽を聴き、
ご機嫌に歌いながら目的地に向かって出発です。
こんなに気分が軽くてノリノリ🎵なのは、
リコさんとツキさんの魔法のエールのおかげかしら。
(↑ 前回とまったく同じ)
千里中央駅付近で、
歌いながら歩いているリュックを背負った女がいたら、私です。笑
いつでもお声かけください。
さて、今日は万全の体制で行きますよー。
まずはこちら。

トレッキングシューズ
11月23日、800枚のチラシをリュックに背負って、数時間歩いたせいか、
翌日にぎっくり腰の一歩手前、みたいなことになりました。
数日で治りましたが、体の負担を少しでも軽くするために、
今日はトレッキングシューズを履きました。
ティッシュ
寒いと鼻水が出ますからね。
冬のチラシ配りには必須だと学びました。
チラシ600枚
だいたい600枚くらい配るとバテることを学習しました。
腰への負担も考慮し、一日600枚でやめておくことにしました。
今日は「豊中市」に配りますよー。
駅前の団地に到着。豊中市であることを確認し、いざ!
こちらの団地は全部で27棟ありました。
棟の番号順に配れば、配り忘れもなくなります。

私は、今でも結婚指輪をつけています。
指輪をつけて料理をしたり、お風呂に入ったりするのがいやなので、
家でははずしています。
おでかけや仕事に行くときはつけますが、
スーパーや、ちょっとそこまで、という時にはつけずに出かけます。
そして、チラシ配りの時には、必ずつけていきます。
かずちゃんと一緒に配っている気分になるからです。
家を出る前、「さぁ、かずちゃん、今日も配りに行くわよ!」
という気持ちで指輪をつけます。
音楽を聴きながら、歌いながら、順調に配りました。
あれ??
待って。
なんか、
今日は順調すぎるんですけど!
noteを書くのに、なんのオチも、おもしろみもないじゃないか!
ちょっとぐらいハプニングがあったほうがおもしろいのに、
順調に終わってしまった…
これでいいのか?真の和のチラシ配り。
でも、終わってしまったものはしかたない。
これで終わろう。
チーン
なんのおもしろみもなかったので、
花子シリーズでお楽しみください。
私の母は、花子シリーズを楽しみにしているらしいです。
(ていうか、読んでたんだ、私のnote!笑)
母は、子どもと遊ぶ天才です。
特殊能力と言っていいほど、子どもと遊ぶのが上手です。
なぜなら、本人が一番楽しんでいるから。爆笑!
ただ、それがすごいんですよね。
私も、子どもはおもしろくて好きですが、30分で飽きます。
でも、母はずっと子どもにつき合ってあげられるのです。
なぜなら、本人が一番楽しんでいるから。笑
花子と同じくらい、母でおもしろネタが書けるかも?
今日の成果
今日、配ったのは約550枚で、
この団地のポスト全部に配ることができました。
チラシ配りにかけた時間は2時間。
真の和、お疲れ!
花子シリーズ
2才の花子のおもしろエピソード
vol.12♡怒りは空と共に去りぬ
保育園のテラスで遊んでいた花子。
砂場でおままごとを始めました。
(花子は本当におままごと好きだなぁ)
花子は、これから使うための道具を並べていましたが、
さくら組の子どもたちがやってきて、
その道具をサーっと持って行ってしまいました。
「あーー、はなちゃんが使ってた!!の!!!にーーー!!!!」
背筋と、腕の関節を、ピンピンさせて怒る花子。
お怒り花子を見ていた先生は、おかしくて笑ってしまいました。
でも、花子が怒ったのは一瞬で、
怒りの言葉を空に向かって投げると、
さくら組の子たちを追うこともなく、
すぐに気持ちを切り替えて、砂場遊びを再開しましたとさ。

あの一瞬でしっかりとストレスを発散させたのだなと、
花子の姿をカッコよく思った先生でした。
(そんなふうに思える先生がステキ💕)
【イラスト】しんごパパのイラストバンク
整理収納のご依頼はHPからどうぞ
Instagramやっています(積極的に更新する気持ちはあり)https://www.instagram.com/manowa575/