見出し画像

整理収納#33◇心の余裕がないと片づけはできない説◇花子シリーズ

しばらくテンションが下がっていたので、
ずいぶんと久しぶりの「整理収納シリーズ」でございます。
このシリーズは2024年3月以来の投稿で10ヶ月ぶり。
かずちゃんのこと#19◇沼にはまった私


片づけができない理由にはいろいろあると思います。
今回の私は、
片づけは得意なのに、それをする気力がない
という現象を体験しました。

ほんとにね、
気力がない時って、
もう何もかもどうでもよくなるんですよ。

掃除も、
洗濯も、
食事さえもどうでもよくなる。

着て行く服も適当。
服は着ないと出かけられないけど、
アクセサリーはつけなくても出かけられる。
だから、何もつけない。
結婚指輪をはめることさえできませんでした。

そんな状態で片づけなんぞできるわけがない!
もともと散らかっているのが嫌いなので、
物が床にあふれるようなことはなかったですが、
元気な時に比べたら圧倒的に汚いです。笑
片づけることを考えるのも嫌だったし、
毎日を過ごすことに精一杯で、
掃除や片づけに注ぐエネルギーはゼロでした。

散らかっていても、
ホコリがたまっていても、
それなりに生活できますからね。

元気になってきた今、
またお片づけを考えるのが楽しくなってきました。

お片づけは、
心の余裕がないとできないことを実感したのです。

もちろん、時間の余裕も必要だと思います。
でも、心に余裕があるときは、時間を作り出すこともできるのです。
結局、必要なのは「心の余裕」なのでは?

お片づけができないと悩んでいる方。
心の余裕はありますか?

心の余裕がない場合、
今はまだ、「お片づけの時」ではないかもしれません。

心の余裕はないけど切羽つまっているからなんとかしたい場合は、
それこそ誰かの力を借りるといいと思います。
一緒にやってくれる人がいると動き出せたりします。

心の余裕はないけれど切羽つまればできるという人は、
そのスタイルでいいと思います!
本当は心の余裕がある生活が理想ですけどね~。
(ストレスの多い現代なので難しいのもわかる)


花子シリーズ

2才の花子のおもしろエピソード
(10ヶ月ぶりの花子!待ってたよ~)

vol.21♡ 急におじさん化

保育園の園庭に出て、たくさん走って体を動かしていた花子。
今度はイスに座って、足をぶらんぶらんさせていました。

その様子がかわいくて、先生は遠くから見ていました。
先生の視線に気づいた花子は、
「せんせー!おーい!」
と全力で先生に手を振ります。
その姿は、かわいさ増し増し!

先生が手を振り返し、「はなちゃーん!」と呼ぶと…

「はいよー!」

と威勢のいい返事をして、先生に駆け寄っていく花子でした。

花子シリーズを漫画にしてくれる人を募集中

めっちゃかわいい乙女だったのに、
「はいよー」って!
急におじさんみたいになってるって!

もちろん、先生も大爆笑でした。

【イラスト】しんごパパのイラストバンク いらすとや


整理収納のご依頼はHPからどうぞ

Instagramやっています(なかなか更新できずにいます😢)
https://www.instagram.com/manowa575/


#整理収納アドバイザー  #終活 #断捨離 #遺品整理 #真の和 #豊中市  #花子シリーズ  

いいなと思ったら応援しよう!