![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144408233/rectangle_large_type_2_9292c5556a2218ae633f2258f7eee21b.jpeg?width=1200)
左岸、モンパルナス、ゲンズブール
自分の周りのフランコフィルな方々にありがちなんですが、パリで人気のエリアにマレがある。
何処に滞在したか?住んでるか?の質問にマレと答える人のドヤ顔。それだけ人気で魅力のスポットみたいですね。そんな私がよくパリで滞在した場所は、宿の関係から14区と15区である。14区はモンパルナスで15区は観光名所はあまりないが住宅街で治安もよい方。南仏行くのにやはりパリは玄関だから最初と最後に数日滞在する。安さと快適さで選ぶ宿ですが、14区のモンパルナスには墓地があり、パリに到着しチェックインまでの時間潰しや、時差ボケで早朝起きて行くとこない時に散歩で行くんですが、セルジュ ゲンズブールの墓があるから来たら必ず墓参りします。CDG(シャルルドゴール)空港に到着したら、ロワシーバスでOpera地区のユニクロ前で降車し、デカいスーツケースを転がしてオペラから95番のバスでモンパルナスに行く。途中ルーブル宮の庭を突っ切ってセーヌ川を渡り、サンジェルマンデプレも通過する。バスの窓から眺めるこのルートの景色が私の大好きなパリ。サンジェルマンデプレには数年前、ゲンズブール記念館をシャルロットがオープンさせたようで私に残された最後のパリの課題かな?同世代のシャルロットが私と同じ70年代をここで過ごしてたと思うと必見のスポット。更に宿の側にモンパルナスタワーという見た目はパッとしない高層ビルがあり、多分日本人には人気ないだろうが私にとってはこれも大切なパリのスポット。このタワー屋上からのパリの夜景は素晴らしい。エッフェル塔のシャンパンフラッシュも見れるし、このタワーはパリらしくない外観と言われますが登ってしまえばタワーは見えない、だからエッフェル塔から観る夜景よりモンパルナスタワーから観る景色(夜も昼も)が素晴らしいのである。更にvelib(レンタサイクル)で街を走った時に迷子になってもモンパルナスタワーはやたら目立つからそれを目指せば宿に辿り着けるのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1718653395079-0oFzuDQBtg.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1718653395039-63O8HvA44I.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718653789336-ptRQYDCgkJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718653789273-bMfkWsQexz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718653873908-hAg0CHDdLz.jpg?width=1200)
モンパルナスには歴史あるカフェがいくつかあり、クポール、セレクト、ドーム、馴染み深いフランス映画「勝手にしやがれ」や「ラ ブーム」などにも登場した老舗カフェの数々。パリは東京みたいに物価が高くホテルに連泊したら私なら破産してしまうから安さ快適さで選ぶ宿ですが、周りに大好きスポットあり、やはりここも私の運命のパリの地区かも。ラブームが昨年のお正月に40年ぶりにリバイバル上映され観に行きましたが、冒頭にさりげなく映るパリにミスマッチなモンパルナスタワーを発見し、心踊るのは私だけかも。