![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74928200/rectangle_large_type_2_2c8594b2f241fbc509fe898c545b2576.jpeg?width=1200)
89×89 MIXTAPE
福岡・佐賀で10年続くZINEのイベント・10zineに出展しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1648101425897-ZC8eu6C8Jm.jpg?width=1200)
10zine vol.10
○福岡会場
日時:2022年 3/21(月)~ 3/27(日)
時間:月~金/15:00~19:00 土~日/12:00~19:00
場所:SOMEWARE
福岡県福岡市中央区薬院1-12-19
ロマネスク薬院第2-103
○佐賀会場
日時:2022年 5/7(土)~ 5/15(日)
*店休日:水・木
時間:12:00~19:00
場所:PERHAPS
佐賀県佐賀市水ヶ江1-2-16
![](https://assets.st-note.com/img/1648101506194-oSCkqk1o9k.jpg?width=1200)
《1989年生まれの人 meets 1989年の音楽》ということで、自分の生まれ年であり、昭和から平成へ元号が変わっただけでなく、レコードからCDへの移行など音楽市場においても様々な時代の潮目が重なった不思議な年だなと、レコードを本格的にディグり始めた3年前位からぼんやりと思い至っていたのが事の発端。
ここnoteやSNSなどでもちょろちょろと自分の聴いている音楽を垂れ流すようにシェアしていましたが、ZINEというフィジカルなフォーマットにまとめた上で、プレイリストやミックステープと連動する形で共有してみるのも面白いかも、という具合に写真や文章を肉付けしていきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1648102576177-sesRuscntD.jpg?width=1200)
サブスクにない音源はミックステープ(Mixcloud)に、サブスクで聴ける楽曲はプレイリスト(SpotifyとApple Music)にそれぞれまとめ、計30曲分のちょっとしたレビューテキストをZINEとして読めるようにしています。
初めてCDを買った時から20年以上が経ち、今がこれまでの人生の中で一番多様なフォーマット、多様な聴き方で音楽に触れているような気がします。カセットテープに自作のMIXを吹き込み、爪の部分を折って…なんていう行為も本当に久しぶりで、今回作ったZINEも、前回の初参加時に感じた10zineのイベントとしての良い意味で肩肘張らないスタンスに触発される形でするりと出来上がりました。
お近くの方は是非10zineの会場にて実物をご覧いただけたらと。
![](https://assets.st-note.com/img/1648102603375-FF7A14hwHm.jpg?width=1200)