【アメックスプラチナ 超優秀!ホームウェアプロテクション実例】
アメックスはもともとスーパーフライヤーズのときにゴールドを作り、たまにプラチナのお誘いはあったものの、年会費を考えても特に必要はなさそうだったので、特にそのまま。(ちなみにメインのカードは、ユナイテッド航空のセゾンゴールドで、家族カードで陸マイルをここに集中させています。)
一年半くらい前にまたアメックスプラチナからのお知らせが来たのですが、インビテーションではなく、自分で申し込めると書いてあり、びっくりしました。会員数を増やす狙いでしょうか。特にこれまでだったら、インビテーションを含めて興味がなかったのですが、昨夏はコロナで行けなかったハワイに3年ぶりに行くことになっていたので、旅行に手厚いアメックスプラチナ、いいかもと思いました。あとは数ヶ月以内にいくら使うとポイントを多くもらえるとキャンペーンがあったので(今もかもしれませんが。)、ハワイでつかうお金を考えれば、ポイントでハワイ行けるくらいもらえるかも、、と思い急遽申し込みました。
届いたカードはメタル?なのかずっしりしています。
年会費が14万くらいでしたが、入会後、今度は2万くらいあがって16万5000円くらいに!さすがに高いなーと思いましたが、でもさまざまなものが良かったので、更新しました。
アメックスプラチナの活用実例は今後もさまざまお伝えしていきますが(豪勢な活用ではなくささやかな…)、今回は【ホームウェアプロテクション】についてです。
これ、本当に使うまではさっぱりわからなかった保険ですが、実際にその状況になって活用したら、どうだったかをお伝えします。
基本的には、ざっくりした説明だと
会員が買った製品で、火災・盗難・破損・水濡れなどの、偶然な事故で起きた損害を補償してくれるものです。家電やパソコン、カメラなど。
いやいや、アメックスで買ってないし、、。大丈夫なんです!アメックスで購入していなくても補償してくれるんです!すごくないですか!?
どれくらい補償してくれるかというと、
購入年によってですが、購入金額の50%〜100%補償してくれるんです‼︎
購入してから4年を過ぎたものでも、50%を補償してくれるんです‼︎
(ただし、年間50万まで。)
我が家の実例をご紹介します。
私も夫も自宅で2台ずつパソコンを使っています。パソコンラックに収納して使う時に出すという感じのものですが、休日に家族で部屋の家具の配置換えをしていたときに、私も夫も楽をしてパソコンをそのままでラックを動かしたら見事に雪崩のようにパソコン4台と子どもたちのタブレット2台が落下。
慌てて傷を確認したり、たちあげてみたり…! 子どもたちのタブレットと夫のPCは無傷で、問題なし。私のDynabookとVAIOが1番下でフローリングに直撃で、Dynabookは表面に亀裂で、立ち上がらず。VAIOは落ちた瞬間に破片が飛んでいました。左側が完全に欠け、それ以外に亀裂も。こちらも反応なし。古いので修理というより買い替えだな、2台買い替えはキツイな〜、でも早く買わなければと家族に話していたら、夫が、「アメックスの保険は?」と思い出してくれました。海外旅行保険ばかり意識がありましたが、家財も?と思いだし、規約を見ました。が、あまりよくわからないので、アメックスに電話しました。
1️⃣Dynabook10年前に購入
購入レシートなし。購入金額不明。
アメックス以外のカードで購入。
保証書あり。
修理不可(東芝による)。
2️⃣VAIO 5年前に購入
購入レシートあり。
アメックス以外のカードで購入。
保証書あり。
修理見積もり5〜7万。
上記の状況で、ホームウェアプロテクションは、活用できたのか、補償していただけたのか、その結果は…
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?