【搭乗記録】デルタ航空。赤ちゃんがいる場合のバシネット席の予約について!
2024年3月、オーランドへ行くのに今回はデルタ航空(Delta Airline)を利用しました!
フライト情報
今回はオーランド国際空港が目的地だったので、デトロイト経由の往復便を手配しました!
料金は大人2人+子供一人(座席利用なし)で406620円でした!
子供料金は大人の10%です。
バシネットの予約方法について
事前予約
今回7か月のベビーを連れての旅行だったので、バシネット席を希望していました。
オンラインで航空券購入時はバシネット席を選択することはできず、デルタ航空に電話する必要があります。
電話で連絡したところ、リクエストはできるが確定するのは当日とのことでした。ロングフライトでバシネットが使えないとかなりつらいな~と思い当日を迎えます。
当日のバシネット席争奪戦
当日少し早めにチェックインカウンターへ行き、バシネットのリクエストをしていた旨連絡すると、このカウンターでも確保はできないから、搭乗口に行ってくれと言われました。
出国手続きを済ませ、搭乗口へ行き、バシネットが欲しい旨伝えると、なにやら何組か希望者がいたようで、係の人が座席表とにらめっこしています(笑)
おそらく最初に行ったのが良かったのか、無事バシネット席いただくことができました!
ただ日本のカウンターでできるのはデトロイト行の便のみで、デトロイトからオーランド。また帰りの便はそれぞれやらないといけないとのことでした。
成田 - デトロイト
無事に確保できたバシネット席!!他にもベビー連れの方々いたのですが、普通の座席で、寝かしつけた後ずっと膝の上にのせていたのが本当に大変そうだったので、本当に確保できてよかったです。
長距離フライトなので、フットレストも今回もっていきましたが、すごい良かったです!
ただバシネットで寝かせるのって結構大変なんですよね。。。
抱っこで寝かしつけてそーっと置きます。が結構起きてしまい、やっとの思いで寝かせても、今回のフライト気流が悪かったうでかなり頻繁にシートベルトランプがつきました。
シートベルトランプがついている間はバシネットを利用してはならず、せっかく寝ている娘を持ち上げなければならず、起きてしまう。
結構大変なフライトでした。。。
ただ自分たちの食事中など起きてても、バシネットで寝ころんだままおもちゃ遊びなどしてくれていたので、バシネット様様でした!
デトロイト-オーランド
こちらは国内線なので、特にバシネットなどなさそうでした!
乗り継ぎ便はもう母も娘もへとへとだったので、抱っこ紐で搭乗前に寝かしつけて、そのままずっと寝ていてくれて、私も寝ていたのであっという間に到着でした!
オーランドーデトロイト
フライトの遅延
帰国日。8時の便だったので、6時頃空港へ行き、待っていると、まさかのフライトが10時に変更とメールが。。。
もう少し早く連絡きてたら、ホテルでゆっくりできたのにーと思いながら、空港で時間をつぶしていると、まさかの12時にさらに遅れるとのこと。
この時点でもう、乗り継ぎのフライトが間に合わないことが確定。
まずは搭乗カウンターに行って確認すると、そこの電話からかけてと。
そんなに英語得意じゃないのに、電話か~。。。(笑)
仕方ないので、電話しました。電話もなかなかでてくれず、かなり待ちました。
乗り継ぎが間に合わないので、フライト変更してくれと伝えると、最初に提示されたのは、デトロイトからNYに行って、そこから日本に向かえと。
さすがにそれは無理と伝えて、デトロイト出発の便にしてくれというと、次の日になるといわれたので、それで了承しました。
かなり長い時間空港で待ち、ようやくオーランドを出発し、デトロイトに到着。
デトロイト空港に到着後、再びデルタのサービスデスクに行き、次は宿泊場所の交渉です。ここでもかなり待たされました。
こんな感じでメールでリンクをもらってそこから好きなホテルを選んでねということで、3つ星ホテルでした。あとミールクーポンももらいましたが、$15のみでした。
加えて、荷物はでてこないからお泊りセットいる?と聞かれて、ベビーの荷物は必須だから荷物をだしてくれと交渉。なんとかだしてもらえました!
デトロイト-成田
帰りは前日の遅延のせいで、色々カウンターとやりとりをしていたので、そのタイミングでバシネット席を確保できました!
当日ばたばたせずに、とれていたので安心感(笑)
デルタ航空のバシネット席は無料ですが、事前に確保できないので、有料で事前に確保できる方が楽かもという感触でした!