見出し画像

結婚20周年旅行してきたよ②晴れの東尋坊編

金沢から新幹線に乗って福井に来ました。

駅前の恐竜にテンション爆上がり
やっと来れた憧れの恐竜王国

旅行前の台風予想では我々が福井に着く頃にちょうど正面から迎え撃つような進路でしたが、台風は異例のとんでもない遅い速度で九州にとどまり、福井はめちゃくちゃ晴れてました。

こっちは暴風覚悟で最悪ホテルに缶詰でもいいか、そのときは夫と2人で人生ゲームでも遊ぼうなどと思っていたのにこんなに晴れるとはなんてありがたい。

ここからはレンタカー。涼しく移動できて最高です。
さて福井といえば東尋坊というわけでやってきました。

ものすごくきれいな東尋坊
まじで来てよかった

ちょっと言葉を失う美しさ。

北陸の日本海はなんとなく暗く荒れているイメージがありましたがこの日は穏やかで晴々とした青い水平線がどこまでも広がっていて、完璧な夏の海でした。

世界に3ヵ所しかない輝石安山岩の柱状節理

柱状の岩がとってもデスストランディングです。

少し前までは自殺の名所と言われてましたが、地元の人の地道な活動やSNS映えする景観のおかげもあるのか、絶望的な死の気配はほとんど感じられないです。ふつうにめっちゃ自然ゆたかな良いところって感じです。

こんなおしゃれなカフェもある
明るいエネルギーにあふれてて
自殺しようと思って来ても引き返してしまいそう

いやーやっぱり晴れてる海はいいですね。最高ですね。
夫は岩場の崖を登っていってしまいました。

楽しそうな夫
わりと簡単に登れます
岩も海もとにかくきれい
透き通る水底

平日で空いてましたがそこそこ家族連れなどもいて、みんな海に足をつけたり岩場を登ったり楽しそうです。関西から来たと思われる子連れの若いママも岩場を見渡しながら「どこに飛び降りる要素あるん?」とつぶやくくらいに明るい東尋坊。

飛び降りて死ぬ名所と言われてるくらいだから沖縄の残波岬のようなもっと超高い断崖絶壁を想像してたのですが、東尋坊は崖自体がそんなに高くないのでますますここで飛び降りようと思う人いるんだ〜と不思議です、なので東尋坊を自殺に選ぶのは噂とかイメージに後から影響されてる面が強いんじゃないかと思いました。それなら明るいイメージ伝えていくほうがいいですよね。

日本じゃないみたい
地学好きにはこの地形のすべてが楽しくてしかたない
岩場の溜まり水に浮かぶ何かの幼生
なんだいきみは
越前蟹になるのかい
東尋坊印のボトルに入ったおしゃれな飲み物
自然素材で大変おいしい

ところで最近の福井の海といえば、人にイタズラする不良のイルカがいるとの噂ですが東尋坊にはいないのかな。

いちおう目視で探してみるがもちろんイルカはいない
まあそんなことはどうでもよい
とにかくひたすら気持ちが良いです


東尋坊まじで来てよかった。
せっかく天気も良いので海岸線をドライブしてビーチに行ってみました。

はい到着
全体的に岩場が多い海岸線ですが少しだけ砂浜もあって
そこが海水浴場になっています
なんですかこの透明度は
水着持ってくるべきだった

しばらく夫と2人で足先だけ海につかります。
ウミネコと我々しかいない、日本海の静かな浜辺。

日輪も出ちゃうよ🌈


結婚して本当にいろいろあったけどいつのまにか2人してこんな幸せMAXのところに辿り着いているんだから人生おもしろいです。我々がんばったね、大成功だね。

などとしみじみ語り合っていたらこんな看板が。

奴がいる

おい!!イルカあいつここにいるらしいぞ探せ、と2人でしばらく探しますが当然いませんでした。まあいいか。本当にそんなことより海がきれい。昨日に引き続き日本海をなめていた。とんでもないポテンシャルを秘めてやがる。

福井の海に大満足したので、いったんホテルのある福井駅方面に戻ります。
さてその途中、夫のリクエストでメガネ屋さんへ。

どうやら福井はメガネの生産地としても有名らしく、プロダクト好きの彼はどうしても福井でメガネを買いたかったとの事。

事前に調べていたアウトレットのお店に来ました
コンテナ風でこれまたおしゃれです

メガネを注文するとその日のうちに作ってくれるらしくあとで取りに来ることにしました。わたしは夫がメガネを選ぶあいだオノヨーコ公認のジョンレノンメガネがおもしろいなと思ってかけてみたりしました。ちょっとジョンレノンぽくなれました。

メガネができるまでホテルの部屋でちょっと休憩。
この日のホテルはNetflixとかYouTubeが見れたのでラッキーです。なんかいろんなものがどんどん進化しますね。

逃げ上手の若君おもしろいですね

次回は福井の夜ごはん編です。

いいなと思ったら応援しよう!