【自然農】失敗しても楽しい?ズッキーニの開花を見ながら思うこと(2020/07/21)
初めてズッキーニの栽培をしています。
こんなに大きな花が咲きました。
れならきっと元気な実が成るのでは
ないでしょうか。
はい、どうもこんばんは~、
こーじーでございます。
今日は綾瀬市にある第二農園に来ています。
今年から栽培してるズッキーニが花を
咲かせました。というわけで
今日のトピックはこちら・・・
1.ズッキーニの開花
仲間の要望で、
「ズッキーニは育てたい」ということで
今年はズッキーニの栽培に初挑戦しています。
2種類のズッキーニの種を蒔きました。
すべてが順調に育っているわけではない
のですが、大きく育った株の一つが
大きな花を咲かせました。
これは希望が持てます。
この花から実がなり一つでも種が採れたら、
来年に繋ぐことができます。
初めて咲いたズッキーニの希望の花
2.初挑戦のときに思うこと
そうそう、初めて挑戦する野菜の場合は
こんな気持ちで始めます。
1つでも種が採れたらいいな
最初からうまくできたらそれはそれで
いいのですが、中々そうもいかないものです。
しかしそれで落胆したりはしません。
一個でも種が採れれば、また来年に
繋がるからです。そして次の年は、
最初の挑戦から学んだことを活かして
何か改善しようとします。
そうやって一つずつ改善して、
少しずつ収穫量が増えていきます。
そして、いずれ十分な収穫量が
得られるようになればそれで大成功だと
思うのです。
人生を思い起こせば、何を始めたときも
最初からうまくいくことなんて
ありませんでした。一つ一つ学びながら
改善して自分のものにしていきました。
だから自然農も同じです。最初から
うまくいかないのは当たり前のことなのです。
それが当たり前だと思って始めれば、
何もかもが気持ちよく、楽しく続けられる
という風に思います。
◎*・・・・*◎
* 次の一歩 *
◎*・・・・*◎
自然農を始めてみたい、
新しいことに挑戦したい、
そんな事を感じた方は、
一度まんまる楽園に遊びに来てみませんか?
まんまる楽園では定期的に体験イベントを
開催しています。
いますぐチェック!
◎自然農&パーマカルチャー入門はこちら◎
https://manmaru-rakuen.com/lp/nfarm-workshop/
◎超時短農入門セミナーはこちら◎
https://manmaru-rakuen.com/lp/st-agri-intro/
◎自然農体験イベントはこちら◎
https://manmaru-rakuen.com/lp/farm-intro/
◎焚き火BBQはこちら◎
https://manmaru-rakuen.com/lp/farm-bbq/
◎食の安心セミナーはこちら◎
https://manmaru-rakuen.com/lp/relief_food-workshop/
#自然農
#半農半X
#自給自足
#綾瀬市
#ズッキーニの開花
#挑戦するときの心構え
------------------------------
最後までお読みいただきありがとうございます。
感想や質問、要望など頂ければ励みになります。
また、農園の見学や農作業したい、共に活動したいなどのお問い合わせもお待ちしています。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
https://flower.blogmura.com/ranking/in?p_cid=11068070
↑↑↑
ランキングに参加していますので1日1クリック
ご協力よろしくお願いします。