【自然農】室内でも水耕でも山菜を栽培する方法
ㅤやりたいんだけど、畑がないんだよなぁ。
畑ほしいなぁ〜。
ㅤ
ㅤそんなあなたに朗報です!
ㅤ
ㅤなんと、室内でも山菜を育てられます!
ㅤ
ㅤ私が実際にやってみました。
その報告を聞いて下さい。
ㅤ
ㅤどうも~、だいじーです。
ㅤ
ㅤというわけで、今日は、
室内で、
水だけで、
山菜を栽培してみたよ!
ㅤ
その報告をします。
1.室内山菜栽培の方法
ㅤなんと、タラの芽を室内で育ててみました。
ㅤ
○原材料
・タラノキの枝
ㅤ
○必要な道具
・バット、洗面器など水のたまる容器
・じょうろなど水を注ぐ容器
ㅤ
ㅤだいじーの畑にはタラノキが
大量に自然に群生しています。
調べてみたら、タラの芽栽培の方法として、
ふかし栽培という方法があるそうな。
「それならやってみよう」ということで
今年初めて実験をしてみました。
ㅤ
○育て方
・枝を約20cmでぶつ切りにする
・容器に水を張って枝を立てる
・毎日水を補充する
以上!
ㅤ
ㅤなんと、写真の通り、
ニョキニョキ、ニョキニョキ、
あらゆる芽からタラの芽が
出てくるじゃあないですか。
ㅤ
ㅤ「それって美味しいの?」
ㅤ
ㅤそう思いますか?
ㅤ
ㅤそれが、美味しい!んです。
ㅤ
ㅤあまり苦くない、エグくない。
とっても食べやすくて美味しいです。
2.ベランダでも室内でもできる!
ㅤ家庭菜園や自給農、やってみたいけど、
土地がね〜・・・
ㅤ
ㅤと思っていたら、
ㅤ
ㅤベランダでも
ㅤ室内でも
ㅤ
ㅤできちゃいますよ♪
ㅤ
ㅤ室内で豆苗を育てたことがある人も多いでしょう。
しそ、バジル、パセリなどハーブ系を
育てるのも楽しいですね。
ㅤ
ㅤさらに、だいじーがベランダで育てたことが
あるものを列挙しますね。
ㅤ
ㅤスナップエンドウ、大根、ネギ、
菊芋、大豆、お米、マコモ…
ㅤ
ㅤやってみれば結構育つものですね
3.失敗も収穫しよう
ㅤ「失敗が怖い」
そんな方もいるかも知れません。
ㅤ
ㅤそれならば、
「都会から始まる 新しい生き方のデザイン」
ソーヤー海
ㅤ
にかかれていた、素敵な言葉を贈ります。
ㅤ
ーーーーー
全てが実験的だから、
もし思った通りに行かなくても、
「学び」と言う収穫を刈り取ろう!
ーーーーー
ㅤ
ㅤ失敗だって笑いのネタ。
わいわい、楽しく、いろいろやってみよう♪
◎*・・・・*◎
* 次の一歩 *
◎*・・・・*◎
ㅤ
✅室内でも何か育ててみたい、
✅自給自足に興味がある、
ㅤそんな事を感じた方は、一度まんまる楽園に
来てだいじーの話を聞いてみませんか?
まんまる楽園では定期的に
オンラインセミナーを開催しています。
ㅤ
◎次回の超時短農入門セミナーはこちらです。◎
いますぐチェック!
5/13(金)ㅤ超時短農入門
ㅤ
◎その他のイベント・セミナーはこちら◎
いますぐチェック!
ㅤ
◎超時短農入門セミナーはこちら◎
https://manmaru-rakuen.com/lp/st-agri-intro/
◎【復刻】自然農&パーマカルチャー入門セミナーはこちら◎
https://manmaru-rakuen.com/lp/nfarm-workshop/
ㅤ
◎自然農体験イベントはこちら◎
https://manmaru-rakuen.com/lp/farm-intro/
ㅤ
◎焚き火BBQはこちら◎
https://manmaru-rakuen.com/lp/farm-bbq/
◎オリエンタルヴィーガン料理教室はこちら◎
https://manmaru-rakuen.com/lp/vegetarian_cooking_classes/
◎*・・*◎
* お礼 *
◎*・・*◎
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
そして貴重なお時間をいただきありがとうございます。
「スキ」や「フォロー」をポチッとお願いします💛
お読みいただいたお礼にフォローに参ります💛
ㅤ
#自然農
#半農半X
#自給自足
#横浜
#自給農
#超時短農
#agrito
#自給農普及部
#タラの芽栽培
#室内で自然農
#アーバンパーマカルチャー