ソヨゴって知っていますか?
植物の【ソヨゴ】って知っていますか?
漢字では【冬青】って書きます。
ソヨゴは庭木に使われることが多くて、私の職場にも植わっています。
いろんな種類のものがあるみたいですが、
葉の波がややおとなしく、青々とした剛健なものもあります。
葉は固くて、比較的分厚い感じで丈夫です。
肥料による効果が大きく表れ、成長期に追肥をしておくと冬季に傷みにくくなるそうですよ。また、病気に掛かる確率が低めであり、生育は早いそうです。
冬にも青々とした葉を重ねて、強く生きている植物なのですね。
娘を出産したとき、
寒い冬の時期でした。
丸2日間かかったお産でしたが、無事に出産。
生まれたのは夜19:40頃でした。
最終的に帝王切開だったので、麻酔が和らいで動けるようになったのは翌朝。
痛みに耐えつつ、窓の外を見たら、
すばらしい晴天で。
冬の青い空が美しく、澄み切った空気に触れ、
冬の太陽が柔らかい光で迎えてくれた気がしました。
お母さんになったんだな。
そう思って深呼吸しました。
写真、撮っておけばよかったなぁ…、さすがにそこまでの余裕がなかった。
「強く、青々と健やかに生きてほしい。いつまでもこの冬の青い空を忘れない。」
そう思って、娘に付けた名は『あお』です。
どうして、この名前を考えたの?と娘に聞かれたら、
この話をしようと思います。
来月2歳になる娘。いつ聞かれるかはわかりませんが。
一番最初の愛あるメッセージ。