![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134943243/rectangle_large_type_2_074ef1db140832578c4f4b1e12dddb7b.jpg?width=1200)
【エッセイ#12】始祖鳥のカッコ良さ
先日、念願だった福井県立恐竜博物館に行ってきました。童心に返って恐竜の骨格標本に興奮したのは勿論のこと、もうすぐ30才になる大人の目線で、恐竜の分類方法や進化の軌跡について学ぶ楽しさがありました。
沢山の恐竜の中で特に印象に残ったのが、『始祖鳥』(アーケオプテリクス)という恐竜。こいつは獣脚類(羽毛恐竜)と鳥類の中間的な生物で、名前の如く『鳥の始まり』らしい。
詳しくは↓のページにて。
始祖鳥の推しポイント①は名前のカッコ良さ。Simple is the Bestなネーミングで素敵だよね。
推しポイント②は、見た目。恐竜のカッコ良さと羽毛のモフモフ感を合わせもつ愛らしいビジュアル。50cm程度のサイズも可愛いさをプラスしてる。
推しポイント③は、その立ち位置。一番最初の鳥類ってカッコ良すぎじゃないかい??その称号を得るまでに並々ならぬ努力と進化があったのだろうなと思うと感慨深い。
やっぱり何事も最初に成し遂げだ人(今回は恐竜だけど)って印象に残るし、カッコ良いのだと思う。
将来『始祖〇〇』と呼ばれるように、明日からもチャレンジ精神もって頑張ろう!🦖🦕
ちなみに、アウトドアブランドの「アークテリクス」のマークは始祖鳥がモデルらしいよ。