見出し画像

悪意を持って騙したい!足きりグラフを考える

以前グラフの話をしたところ,足きりグラフ(最小の値が0から始まってないようなグラフ)のコメントを頂きました.(ありがたや…)
なので今回は足きりグラフについて自分の思うところを書いていこうと思います.

普通の棒グラフとの違い

普通の棒グラフはその棒の『高さ』を示し,それを並べることによって『高さの比較』を行っているものと考えます.
一方で,足きりグラフは『高さの差』を示し,『差の比較』を行っていると考えます.
差を示しているにも関わらず,高さの話をしていることがあれば,それは騙そうとしているグラフかもしれません.

悪意を持てば騙すことができる

2つのグラフをご覧ください.架空のデータで作ったグラフです.1つはすべてのデータの棒グラフで,もう1つはデータを抜粋し足きりをしたグラフです.


全てのデータ


一部のデータ

百聞は一見に如かずですね.私の解説がなくてもお分かりになると思います.
私が強く主張したいことは,グラフの解説はどんなことを言っているのか,その解説は本当に正しいことを言っているのかを確認してほしいです.
今後足きりグラフを見る機会があれば少し考えてみてくださいね.
読んでいただきありがとうございました.

いいなと思ったら応援しよう!