DX化していないマンション管理会社に管理委託しているマンション管理組合は損しています!DX化が加速する管理業界
これらは、管理会社にとってだけでなく、管理組合にとっても大きな影響があります。
今回の電子契約の話についても、時代に即した管理会社と契約している管理組合は、年間数千円、数万円とかかっている印紙代を節約することができます。大きなマンションほど、このメリットは大きくなります。
また、お金だけの話ではなく、書類の保管が確実になり、保管スペースの圧縮などができます。管理組合の皆さん、管理会社に書類がすべて揃っているか?書類の保管場所に困っていないかきいてみてください。
結果、ずっと紙でしか業務をしてくれない管理会社と契約しているマンションは損をしつづけることになり、管理会社さん遅れてるね、と笑い事では済まないことになります。
また、電子契約以外においても、先進的な管理会社は、ポータルサイトが充実していて、組合員の要望などを常に見える化できていたり、駐車場の契約が営業時間だけでなく、24時間365日できたりなど、サービスの質は向上しています。
マンションは管理を買えとはいいますが、ただ管理の品質が高いだけはあたりまえ。
管理の手法が多様化できていて、時代のニーズに対応できているか?が今後の管理会社選びのポイントになるのではないでしょうか。
マンション管理ヘッドライン 一日一ニュース
■チャンネル登録お願いします。■
https://www.youtube.com/channel/UCoCrtxPl6e_yhdRV0fsuNig
ブログ
https://mankannews.blogspot.com/
Facebook(マンション市況、ニュースに関する考察、うんちくをつぶやきます)
https://www.facebook.com/profile.php?id=100059491860062
Twitter(マンションあるある等適当につぶやいています)
https://twitter.com/netamade2
Podcast(音声メディア)
https://open.spotify.com/show/6CMnIIgmSXHdKDlyJoEQnf
https://www.himalaya.com/personal-journals-podcasts/2929077
ココナラ
https://coconala.com/users/2217698
メルマガ(毎日、有益な情報を発信します)
https://www.mag2.com/m/0001694000
#電子契約 #クラウドサイン #大京アステージ #DX #デジタルトランスフォーメーション