朝のウォーキング_自律神経をととのえる
もう桜咲いてますね🌸
朝のウォーキング、特に陽が燦々と降り注ぐ中での朝の時間がとても好きです。
考えを整理できるし、仕事の間や休憩がてら歩くようにしています。
自律神経大丈夫ですか?
正社員の頃昼夜問わず働きまくっていたのですが、生活の見直しをしてそろそろ一年に近づいてきました。
ところが、最近も不眠に近い感じで夜中なかなか寝付けなかったり、途中朝2、3時に起きて寝れないみたいな事が続いています。
交感神経と副交感神経がごちゃごちゃになると、そのような症状が出るそうですね。
妊活を長い間続けている中で、ホルモン剤を大量に摂取していますが、身体がついてきてない気がしています。
あまり周りでは同じような人がいないですが、寝付けないってなんか無性にあせる瞬間があります。
朝、陽にあたることや寝る1時間前からは携帯を触らないことを初めていますが、効果はいかに!?
新しくサプリを見直し
採卵で1つも胚盤胞ができなかったので、サプリも見直してみることに。
イノシトールというものを追加しました!
イノシトールは
水溶性のビタミン類似物質です。
オクラ、マスクメロン、オレンジ、鶏肉などに多く含まれています。
糖の代謝と卵胞の発育に関わっており
糖の代謝異常を引き起こす
・PCOS
・妊娠糖尿病
などを改善する働きがあります。近年変性卵や未熟卵の割合を減らすことも報告されています。成熟卵や良好胚が少ない方、多嚢胞性卵巣症候群の方、卵巣機能が低下している方には試してみる価値はあると思われます。
葉酸、ビタミンE、D、ラクトフェリン、鉄分、亜鉛に加え、イノシトールをプラス。
※注意⚠️
イノシトールは移植周期は飲まない方が良いとは書かれていたので飲むタイミングは事前にチェックして下さい。
次の採卵に向けて前に進めますように!
そして採卵からちょうど2週間たち、生理がきた。