【28歳の誕生日を迎えて】30歳までに身につけたいスキル
先日、28歳の誕生日を迎えました。
お母さま
28年前に産んでくれてありがとうございます
ということで、30歳までの目標(主に取りたい資格ですが)を書いていきたいと思います。
■持ってる資格
①日本語検定準2級
日本語検定というのを、高校2年生のときに受ける機会があり、受けてみました。2級と準2級を併願で受けることができ、スコアによって級が決まるというものでした。
私は残念ながら準2級になりましたが、取得することができました。
漢字や敬語など、幅広く正しい日本語を勉強・理解しなければいけないです。日本人でも難しい試験ですので、言語を扱う仕事の方は受けてみるのもいいと思います。
※今見ると、準2級は廃止(?)されており、1~7級になっていました。おそらく今でいう3級くらいかなと思います。
②英検2級
こちらは高校卒業のときに取りました。大学に入った際に単位申請ができるという情報を得たのでとりあえず2級だけ取って卒業しました。
③TOEIC
高2のときに初受験してから勉強をし続け、大学卒業までに965点まで取ることができました。
TOEICが一番頑張ったかもしれません。
英検2級で単位取得とか考えていましたが、TOEICのスコアで6単位くらいもらえましたので、英検は不要でした笑
④トルコ語検定1級
トルコに留学していたのですが、まともな語学検定がありません笑
このトルコ語検定も、それなりには受験者が多いですが、公的な資格ではありません。
トルコ語ニューエクスプレスという本から出る検定試験で、とりあえず一番上の1級を取りました。
今はステップアップというワンランク上の本も出て、そちらの検定もあるようですが、まだ受けていません。いつか受けるべき?笑
トルコの話はこちらで更新中↓
⑤簿記初級
このあと取りたい資格に書きますが、英語簿記のBATICという試験を受けようと思った時期がありまして、その前にちょっとは日本語で簿記を勉強しようと思い、初級を受けました。
2020年の11月でした。
昔は簿記4級というのがあったそうですが、そちらが初級に変わったようです。
かなり基礎の内容しか出ない試験ですが、これまで簿記と無縁だった私にはちょうどよかったです。
可愛い合格証ももらえます笑
⑥ハングル検定4級
こちらは初めて韓国語を勉強し始めて、とりあえず取ろうと思って取った資格です。
こちらも2020年の秋、勉強開始1、2カ月くらいで取れました。
5級が一番下なので、4級くらいがスタートしたての当時の私にはちょうどいいレベルだったと思います。
⑦TOPIK4級
2021年の4月にTOPIKを初受験しました。
かなり緊張して、リスニング中にトイレに行くという失態を犯しましたが、意外と点数は悪くなかったです。
当初は3級を目標にしていたのですが、勉強を頑張ることができ、4級に合格することが出来ました。
韓国語学習についてはこちらを↓
取った資格はざっとこんな感じです。
■今後の目標
①TOPIK6級
やはり、TOPIKの最上級である6級を取りたいです。
TOPIKはスコアによって級が決まります。
6級は230点が基準点で、前回のスコアが177点だったので、6級を取るためにはまだまだ勉強が必要です・・・。
ですが、4級まで頑張ったので、とりあえず6級を取って韓国語に一区切りつけたいです笑
②BATIC
BATICは Bookkeeping and Accounting Test for International Communication の略で、英語の会計・簿記の試験です。
完全に趣味の範囲で、将来使う予定もありません。
ただ、簿記の知識は人生において知っておいて損はないかなと思い、しかも英語も勉強しているので、少し珍しい資格を取ってみたいということで目標にしています。
外資系に転職する際には少し有利になるかも?
400点満点の試験で、取得スコアによってランクが決まります。
初級レベル(50%) ・・・Entry
中級レベル(80%) ・・・Middle
上級レベル(90%) ・・・Advanced
という風に分かれています。
とりあえず、Entryでいいかなと思っています笑
③簿記3級
BATICに付随して、というより先にこっちを勉強したほうが良さそうですが、簿記も3級くらいは取ってみたいと思っています。
教材で勉強も考えましたが、1万円くらい出せば通信講座を受けられるようなのでそちらも検討しています。
④HSK
これは完全に未定。ノリです。笑
職場の英語ネイティブに「韓国語もいいけど、中国語やったら?」と謎のアドバイスをもらい、興味を持ちました。
韓国語をある程度やってから挑戦しようと思っていますが、日本人なので漢字もそれなりに分かるし、そのアドバンテージを使って勉強しようと思っています。
3,4級くらいまで取れれば上出来かなと考えています。
⑤プログラミング
エンジニアをしている友人が近くに数人いて、話を聞いている間に興味を持ってしまいました。
そして、Udemyというサイトでセールをしているときに、初心者パックのようなコースを購入し、少しずつ勉強しています。
プログラミング以外にも色々な講座を購入できます。
それこそ、簿記会計、写真や音楽など様々なコースがあります。興味がある人は是非見てみてください。なお、セールのときに買うことをお勧めします。
とりあえずhtmlとかCSSとかのパックを買って、少しずつ勉強しています。
いつどこで活用できるか分かりませんが、将来どこかで必要になった際に役立つことを信じて勉強しています。
***
現在考えている目標を書いてみました。
上記にあげた目標は達成したいなと思います。30歳までを一つの区切りに、スキルを身につけて市場価値を少しでも高めていきたいと考えています。
いいね、フォロー、サポートなどで応援してもらえると嬉しいです
See you next time