【積丹】今日はこの1週間で最も過酷だった
こんばんは。積丹のたかのふぁーむでWWOOFしています。
たかのふぁーむでWWOOFするようになって今日で丁度1週間が経ちました。今までの仕事内容は豆の選別や草取り(地下茎をのばしていて厄介だった)、温床作りなどでした。どれも体力を削るような仕事ではありませんでした。でも、今日は違いました。体力をガンガン消耗しました。登り坂を、もしくは凄まじい海風を受けながら、自転車を押して歩いたからです。
WWOOFにはゆるりとしたルールがあります。その中の1つに、1週間の内1日は休日を設ける、というものがあります。まあ、ある程度裁量があると思いますが。そういうことで、今日は休日だったのです。休日に疲れ果てたのです。
何をしたかというと、目的地を決めないでひたすら自転車でまっすぐ行ってみる、ということをしました。帰るときは同じ道を辿るつもりでした。しかし、旅路の途中で、丁度このスクリーンショットのように大きい道路で1周することのできることが判明しました。ということで、なんとか1周しました。
漕ぎ初めてすぐに登り坂にあたりました。しばらく頑張って漕いで大腿四頭筋のトレーニングをしていましたが、途中からは素直に歩きました。その後、待望の下り坂がありました。自転車で長ーい下り坂を降りるのは気持ちがいいですね。しかし、スピードはどんどん速くなっていき、恐怖を感じました。こんなところで死にたくありませんので、ブレーキをこまめに掛けました。あと、帰りにこの坂を登るのかと思うと、また怖くなりました。結局、同じ道を辿ることはしませんでしたが、帰り道も登り坂が長くありました。自転車や歩行者に残されたスペースは狭いし。あるだけましですが。へとへと
海岸沿いでは、自転車を押して歩きました。凄まじい海風が僕にそうさせました。へとへと
海岸に降りて、そこで2時間過ごしました。スクリーンショットで赤丸のついているところです。丁度、ぼんやりと波を眺めてみたかったんですよねー。ただ、凄まじい風が僕の体温を奪うので、30分で眺めるのをやめました。雲は全くないのに肌寒かったです。
あとの時間は、海岸で横になったり、瞑想したり、札幌からバイクで遊びに来たという男性二人組に話しかけたり、筋トレしたりしました。この石は、天然のダンベルです。僕の力こぶは悲鳴をあげました。へとへと
以上のように、持久力の低さを痛感した過酷な休日でした。9:30に出発して16:40に帰りました。お昼ご飯は食べていません。水は持ち運んでちょくちょく飲みましたから大丈夫ですよ。
ご飯はいつもおいしいです。毎回楽しみです。でも、今晩のご飯、ホッケの開きと蒸しジャガイモと蒸しビーツは特においしくいただきました。からだの疲れとお昼ご飯抜きとが相まっておいしく感じたのでしょう。
書き終わるのが遅くなってしまいました。では、おやすみなさい