![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129078793/rectangle_large_type_2_b98f413a9cb4e91b5e93fedae3d09cf7.jpeg?width=1200)
SFC修行2024滞在記#6 牧志で昼飲み歩き
1/28の那覇です。
これで1月の那覇往復は終わりです。
今回は滞在時間が4時間ということで、サッと牧志で昼飲みをしました。
かなり眠い中、羽田から那覇へ12:20に着陸。
飛行機の中で読んでる本が全然進まない……。
空港到着後、ゆいレールで牧志へ向かいます。
結構曇ってたので昼飲み日和ですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1706403837412-UM4MXCDPOX.jpg?width=1200)
牧志に到着して、公営市場まで歩きます。
歩きだとそこそこ時間がかかりました。
15分くらい?
途中で酒豪伝説(プレミアム)を買いました。
頼むぜ、相棒。
![](https://assets.st-note.com/img/1706404229174-jePJf7knsr.jpg?width=1200)
最初に目星をつけていたお店がありましたが、気になるソーキそば屋があったので入店。
酒飲んでたら入店出来ないらしい。
先に見つけて良かったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1706404351813-twyZniY73B.jpg?width=1200)
店内の雰囲気は観光客ウエルカムという感じでもありませんでした。
むしろ期待が高まります。
ソーキそばを注文したら1分で着丼。早い!
![](https://assets.st-note.com/img/1706404489446-gFnjdvyJck.jpg?width=1200)
美味しい!
ホロホロ、コリコリのソーキが3枚乗ってて食べごたえ抜群でした。
身体の芯までとんこつの香りに包まれるスープも魅力です。
これで500円ってすご……。(元々300円らしい)
初っ端から寄り道ですが、メインは昼飲みです!
有名な立ち飲みの『足立屋』に来ました。
お客さんの入れ替わりで、すぐ入れました。
運がいい。
![](https://assets.st-note.com/img/1706404785909-TPcFFYucMC.jpg?width=1200)
1000べろセットを注文しました。
お酒3杯とおつまみ1品です。
お酒はオリオン、泡盛2杯にしました。
沖縄に来たらオリオンということで、甘味があって美味しいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1706440382018-5QbUwFvjY3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706440431929-xh1at0JOCL.jpg?width=1200)
料理メニューはそこまで地のモノは無いなと思いながら見つつ、炙りテビチを注文しました。
プリプリで堪らなく、お酒が進みますわ。
![](https://assets.st-note.com/img/1706440512416-DjJ2G12GRA.jpg?width=1200)
せんべろセット1000円+炙りテビチ450円で退店。
もう既に満足です。
次に、泡盛に力を入れたいので目を付けていた店②へ行きます。
『ぐるまーう』というお店で、泡盛を自販機形式で飲めます。
全額200円なのが凄いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1706440859883-pbLOTjqjY1.jpg?width=1200)
流通量の少ないらしい宮之鶴も置いててビビりました。
店主さんが言うには、ラインナップは固定じゃないとのこと。
何種類か水割りで試して、味や香りの違いを楽しみました。
個人的なイメージだと、離島で造った泡盛だと特に香りが濃い感じ。
1軒目の炙りテビチと一緒に喉を通したら最高なんだろうなあ。
![](https://assets.st-note.com/img/1706440976113-YgEsxH3MA9.jpg?width=1200)
単品で飲む分でしたら「島唄」が一番好きでした。
すっきりとした味わいでスルスル進むので。
店主さんは気さくな方でした。
牧志のことを教えてもらったり、プライベートな会話とかしたりで楽しかったです。
SFC修行の話したら「病気だね笑」と言われて草生えました。
あと、常連さんがビール片手に店頭で客引きしてて何から何まで面白かったです。
泡盛で気持ちが良くなったところで3軒目です。
が、思ったより飲みすぎで、これ以上ガバガバ酒を入れるのはキツいと判断して、目星を付けてたところは諦めました。
適当に公営市場裏でサクっと飲める店を探します。
!?!??!?!?!?!?!?
![](https://assets.st-note.com/img/1706441677520-grdGEyG116.jpg?width=1200)
なんか大学生時代に神戸でよく見た看板があったので吸い込まれました。
大阪駅前第4ビルでもよくお世話になった店です。
「4ベロ」にしたら1400円で全メニュー4品頼めるらしいです。
(一応、4品頼まなくても余った分は次回に持ち越せるとのこと)
オリオン×2と、ジーマーミ豆腐、海ぶどうにしました。
海ぶどうのプチプチと、ジーマーミ豆腐の優しい味が本当に好きです。
![](https://assets.st-note.com/img/1706441852895-8ZBd9wtk9F.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706442030173-ArPFJHEoYf.jpg?width=1200)
ここでも店員さんに話しかけてもらい、短い時間でしたが会話を楽しむことができました。
ここ3年くらい那覇の海を見てないらしいです。
あと、SFC修行の話をしたら思いのほか知られてるんですね……。
「ああ!ANAのマイルの!」みたいな反応を、2軒目でもされたので。
お会計のときに、「空港行くなら牧志よりも県庁前まで出る方が早い」ということで、道を教えて貰えました。
沖縄の人の距離感が大好きすぎます。
教えて貰った通りの道で、県庁前からモノレールに乗って本日は終了です。
![](https://assets.st-note.com/img/1706444504993-gJBQRvNhHf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706444532014-4RTR7c6eNl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706444555260-ro6V7hDJn4.jpg?width=1200)
飛行機では爆睡していました。
以上。