![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54131147/rectangle_large_type_2_5fb2d29d65577e8e4710547ba4ae26c9.png?width=1200)
【会社】半年ぶりに出社して思ったこと
まにほです。
今回は、
「【会社】半年ぶりに出社して思ったこと」
についてです。
以前の投稿でも書いたのですが、わたしは半年以上、毎日在宅勤務をしているんですね。
久しぶりに会社に出社して、思ったことについて書きます。
3点あります。
1.気持ちが引きしまる
まずはこれ。在宅だとテキトーな服装で働いていますが、出社するときはビジネスカジュアルに着替えるので、引き締まります。
スーツを着る必要はないので、ユニクロとかで買うリーズナブルなビジネスカジュアルですが、普段の在宅と違うだけで変わりますね。
あとは通勤。オフィスから近いのでチャリ通しているんですが、朝のサイクリング効果は絶大! 体にスイッチが入って、引き締まります。
2.知らない人がちらほらいた
フロアに行って、思いました。
「誰やねん、あなた!」って人が何人か。
異動されてきた方でしょうか。
キャリア入社してきた方でしょうか。
外部から来た常駐のコンサルの方でしょうか。
わかりません。ただ、半年でも変化していくんですね。
※うちの会社・職場は、特にブラックではありません。むしろホワイトと言っても良いでしょう。そんな環境でも、ヒトは変遷していきます。新陳代謝ですね。
3.会社員だったことを再認識
これが一番大きいです。
自分が会社員だったんだということを改めて自覚しました。
帰属意識みたいなものですね。
在宅だと、フリーランスのような気分になるんですね。
上司からの指示も、案件としてクライアントからタスクを受注する的な。
個人的には場所に縛られない、いまのリモートワークスタイルが好きですが、ヒトによっては、出社してみんなで集まったほうがやる気が出る、性に合っている、という方もいるかもしれませんね。
会社側にとっても、帰属意識・団結意識を持ってもらった方が、メリットありますね。
一方で、リモートワークにしてもらって、通勤代・出張代をコストカットしていくのも、これまたメリットありますね。
今回は以上です。
読んでいただきありがとうございました。
もし少しでもお役に立てましたら、いいねやフォローをいただけると励みになります!