![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127524096/rectangle_large_type_2_85bf3b74e7e6ccddfcc6062412c78bb2.jpeg?width=1200)
【レポ記事】「トーキョー立ち話フェスティバル」でどうでもいい話を4時間したら謎の充実感と連帯感が生まれた
2023年11月19日(日)に、「トーキョー立ち話フェスティバル」を実施しました!
■告知記事:https://note.com/manianananika/n/nd309f97fbb0f
立ち話フェスティバルは、タメにもならず、喜怒哀楽どの感情も揺さぶらず、つまらなくも面白くもない、そんな立ち話をするだけのフェスです。
煽情的な表現に充ちみちた現代社会において、そんなどうでもいい話こそ稀なものになっているのはないか。
そんな着想から開催したイベントでして、どうでもいい話しをすることに長けたトーキングヒューマン3名に空き地に集結していただき、来場者の皆さまと、どうでもいいことを立ち話を繰り広げました。
![](https://assets.st-note.com/img/1705135609216-kv1LV59Qv9.jpg?width=1200)
都会の喧騒のなかに突如姿を現した、高架下の空き地。
ここで4時間の立ち話フェスが繰り広げられます。
![](https://assets.st-note.com/img/1705135992453-6Nb8c5yjFB.jpg?width=1200)
なにせどうでもいい話しをするイベントですので、当初、来場者が5名くれば大成功、0名で当然という想定でしたが、フタを開いてみると、意外なことに、20名の参加者が集まりました。
フェス開演10分前には、数組の待機列まで出来る事態に。「はやくどうでもいい話しをさせてくれ!」と言わんばかりの熱気です。
多くの方々が、来場したら最後まで会場に滞在していて、4時間ぶっ続けの参加者も何名かいらっしゃいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1705135640932-gjLKCdgjkc.jpg?width=1200)
ひとたび立ち話が始まってしまえば、トーキングヒューマンも参加者も主催者も、立場は関係ありません。全員が立ち話の当事者です。
少しだけオチっぽさがある話、ふわふわして終わったのかも分からない話、誰かに聞いてほしい失敗談など、さまざまな立ち話が生まれては消えていったのですが、どれもあまり覚えていません。立ち話とはそういうものですもんね。
普段、イベント後には決まって「終わってみればあっという間」という感想を抱きます。
が、立ち話フェスティバルに関しては例外です。きっちり4時間分の体感でした。1時間経過時点で「まだ1時間しか経ってないの?」と驚きましたし、4時間終わったあと、めちゃくちゃ疲れてました。
面白くもつまらなくもなく興奮もしない4時間の立ち話は、かくも長いものなんですね。そりゃあ、刺激的なコンテンツが求められるわけです。
とはいえ、フェスの終わりには、会場にいる人間たちの間に。なにか形状しがたい、不思議な充実感と連帯感が生まれていました。
謎です。
損も得もない、どうでもいい時間を過ごしたメンバーなので、疑似的に学生時代の友人と過ごすファミレスみたいなムードが醸成されたのでしょうか。
第2回のフェスは、暖かくなった頃に開催予定です。
また立ち話をしましょう。
■トーキングヒューマンの感想
・トーキングヒューマンやなせさんの感想ツイート
#トーキョー立ち話フェスティバル にトーキングヒューマンとして参加しました。
— 【架空のCMソングを作るユニット】キシリ徹 (@fakecmsongs) November 20, 2023
色々な事が予想外なフェスでした
自己紹介もせず色んな人と、4時間立ち話する、オチなくていい、有益じゃなくていい
終了後は感じたことない気分に
会場限定ボーナストラック立ち話もしたよ
後日noteとか書こうかな! https://t.co/b7leBCymAW pic.twitter.com/IM5CSLzyBj
・トーキングヒューマンころとろさんのレポート記事
■参加者の感想ツイートの一部
『トーキョー立ち話フェスティバル』@浅草橋高架下
— KEIちゃん(a.k.a.やさくまムービー) (@kei_chan555) November 19, 2023
・どうでもいい話に長けたトーキングヒューマンにセトリから話しかけ立ち話スタート。自分から立ち話してもOK。4時間のイベントだが最後までいると思わなかった。面白かった
・自分は愛犬家の話題から映画「恐解釈 花咲か爺さん」の話をしました。笑 pic.twitter.com/Vya6aSzAx4
「トーキョー立ち話フェスティバル」面白かった。インスタレーションアートみを感じた。
— Manabu Watanabe(元:餅田もち夫) (@ebigyouza) November 21, 2023
#マニアなツアー pic.twitter.com/S1OK7vo9mM
トーキョー立ち話フェスティバル、開場前から並んでまで参加してきた。普段ナゴヤさんなんかとしてる雑談では立ち話としては出力が高すぎるので、立ち話シップに則って当たり障りのない話をしてきた。めちゃくちゃ楽しかった。なんだピザ宇宙人の映画。
— 中野 (@pisiinu) November 19, 2023
執筆 松澤茂信