![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41918850/rectangle_large_type_2_36b4b893fdbbeb7410377b94c5e0bb5c.png?width=1200)
Keiko流「好きなことで生きる」ための子育て論
サークル「たびまな」のオンラインイベントが、先ほど終了!
今回はマレーシアを飛び出してドイツ🇩🇪から、自然派子育てで既存の価値観にとらわれず6人を育てたKeikoさんのお話でした。
お話は、ざっくりとこんな流れで伺いました。
1. 海外に出たい!と思い続けて船乗り、留学、結婚
2. 自宅出産を選び、自然育児と出会った経緯
3. 幼児期の子どもに、勉強よりも大事にした3つのこと
4. マレーシア育ちの長男が選んだ「好きなことをして生きる方法」
5. 個性的な子どもたち、適性がそれぞれ違う
6. 14年暮らしたペナンを離れた理由
7. 新天地を求めて彷徨った結果に得たもの
8. どうやって6人も育てたのか?
9. 失敗に思えても、後から考えると必然だと気づくこと
いやー濃かった!!(笑)トピックだけでもその濃さがお分かりいただけるでしょうか?
参加してくださった「たびまな」メンバーの皆さんからも、
「とても濃いお話でした!」「気づきが多く、メモを取りました」「同じ家で育った子でもそれぞれ違うんですね」「次に住みたい国は?」
などなど、嬉しい感想や質問もたくさんいただきました。
個性豊かで全く違う性格の6人を育てたけれど、それぞれに共通していたのは、
「好きなことを仕事にして生きて、幸せになって欲しい」
ということだったそう。
そのKeikoさんの想いのままに、まさに長男くんは「好きなことを仕事にして生きている」状態です。その仕事についても紹介してくれました。マレーシア育ちの子がたどる道としてはかなりイレギュラーだけど、「そんな方法、生き方もあるのか」と、視野を広げていただけたかな?と思います。
今回、イベント初参加の方もいらっしゃいましたが、Keikoさんの自然な語り掛けと、メンバーの皆さんの醸し出す良いvibesで、とても楽しいイベントになりました。ありがとうございました!
***
今回は子育てのお話を伺いましたが、まだまだ引き出しをたくさん持っているKeikoさんなので、今後ポッドキャストにも登場してもらう予定です!
...え?ポッドキャスト?
は、はい!BEYOND MALAYSIAのポッドキャストが始まるんです〜(というか、もう半年以上前から準備していたにも関わらず、勇気がなくて表に出せなかった!笑)
わたしがマレーシアで出会った、個性的な友人たちにジャンジャン登場してもらう予定なので、どうぞお楽しみに!
***
これを読んで、たびまなに興味を持ってくださった方は、こちらをどうぞ🌈
noteの主な記事を掲載したサイトマップを作りました!良かったら覗いてみてくださいね🌎
いいなと思ったら応援しよう!
![Kaori🇲🇾多言語子育て@ペナン](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45284206/profile_85407ab4f5d1663f784b2b8abb4272ad.png?width=600&crop=1:1,smart)