見出し画像

人は鏡(写真は本文と無関係)

昨日習った事
知り合いに仕事を人に任せて余裕ある暮らしをしてる人と話させていただくチャンスをもらった
その人は色々仕事して調子よかったり悪かったり
人の世話をしすぎてお金で追い込まれて
逃亡生活していたが
起死回生で事業があたり
それを人に託して今は悠々自適
しかも
自分が事業してる時は二億くらいのものが人に託して九億くらいに年商が変わったらしい
おれを追い出したら売上上がったんだ、複雑だよと笑いながら言っていた

僕は人を育てれた事がない

厳しいだけで愛がないから人が離れた時
人が離れるのが怖くて甘やかして舐められて人が人を連れていったり、離れられた時しかない
だからどう育てたか気になったて質問をした
そしたらその人は
真面目で誠実な人間に厳しさ3分の2、愛3分の1でその人と関わったかなとおっしゃっていた
これは全ての人に通じるパターンではないかもしれない
だけど人を育たり共に成長した事ない僕にはその関わり方はほどよくていいし
真面目で誠実な人を見抜きそれをできてるのを見習いたいと思った
思えば不真面目で努力嫌いだったり努力一瞬で結果を欲しがる人、結果出たり威張る人とかかわる人が多かったと思った

そして結論は
自分がそんな人間だったなと思いだしました
人は鏡と理屈は知ってても自分に落とし込めてなかった
まずは己が
真面目で誠実な人になろうかな
ってか思う
ただ
真面目で誠実とはなんだろう
まだまだ偽善者な僕
ゴミ拾いは人が見てる時の方が頑張れるタイプ(笑)
まだまだ未熟でしかない
未熟と気がついただけ成長したと自分を奮い立たせて明日も笑って生きようと思いますこのnoteが自分の心の整理になります
noteさんありがとう御座います
全てに意味しかない
いつだって今しかない
だからこの瞬間を真面目に誠実にしていれば
何があっても

#余裕大丈夫これからだ

#NeoShinto

いいなと思ったら応援しよう!