マガジンのカバー画像

シン・ぼくはマンガ講師/まとめ②

22
「ぼくはマンガ講師」の進(しん)視点からの記事のまとめ22本の記事です。
マンガ講師として進歩してきた視点での記事です。 知識として読んでみてください。
¥300
運営しているクリエイター

記事一覧

🌠 「インプット」は、どんな形で「アウトプット」されるのか・・の具体例を紹介。

インプットするのはとても大事。 さまざまな知識や経験がインプットされていないと、何も生み…

7

🌠 「伝わるマンガ」を「読みやすく分かりやすいマンガ」にするための添削例

マンガを描き始めた初心者でも「内容が伝わるマンガは描ける」ものですが、「読みづらい」とか…

9

🌠「人によって受け止め方は異なる」という話

マンガの「持ち込み」に行って、「全く評価されない原稿」が別の出版社で評価され「デビューで…

8

🌠「考え方を共有していないと情報は正しく伝わらない」という話

X(旧ツイッター)のポストのリポストで、「伝えたいこと」が伝わらない事が多く、「言葉」や…

6

🌠 「アイデア・発想力を身に付ける方法」の話

「マンガを描くためには4つ能力が必要」と考えていましたが、「技術としての能力」と「技術で…

かとうひろし
11か月前
6

🌠 「コマのワク線には何の意味があるのか」という話

ストーリーの内容を伝えるため「たくさんの絵とセリフ」が必要。 だから、絵を区別するため「…

かとうひろし
11か月前
6

🌠「ニコイチ」を知ってますか?

「ニコイチ」とはマンガ業界では使われていた言葉で、マンガを描く時の手法の一つです。 コマ数が多いことを避け、コマ展開をテンポ良くするため「2つのコマを一つにする」という意味です。 持ち込みにやってきたマンガ家志望者に、編集者が使っていたアドバイスの一つであり、「ニコイチ」は有名な言葉だったみたいです。 私はこの言葉を知りませんでした。 フェーマスのテキストを作る際、「無駄なコマ数を整理しよう」という解説で「分かりやすい言葉」として使いました。

🌠「好きこそ継続は力なり」

「継続は力なり」と「好きこそものの上手なれ」という二つの諺は、マンガ専門学校で私が卒業す…

かとうひろし
9か月前
4

🌠「マンガ家デビュー」には「4つの能力」をクリアするのが絶対条件!

マンガ家や編集者によって考え方はさまざまですが、私が考える「必要とされる4つの能力」は次…

かとうひろし
9か月前
5

🌠「マンガの特徴」は「独自の発想」

数年前、ネットを通して「マンガ表現のトレーニング」を紹介し、参加を募りました。 専門学校…

かとうひろし
8か月前
4

🌠「復習:マンガ表現の基本」

「伝わるマンガ」を描くための「マンガ表現の基本」は、わずか五つのルールを守ることです。 …

かとうひろし
7か月前
3

🌠「ストーリーの軸」→ネームの最重要ポイント

マンガ講師としては「これで適切な指導方法のはず」と判断し継続するものですが、突然気付き驚…

かとうひろし
6か月前
5

🌠「桃太郎」には「肝心な要素」が書かれていない

「桃太郎」という「おとぎ話」ですが、絵本などを見ることで話の内容は知っていると思います。…

かとうひろし
5か月前
3

🌠 なぜ乳首を描かないのか?

「なぜ乳首を描かないのか」という疑問は、専門学校で行なっているマンガ制作の授業の第6課題に関してです。 その課題はこういうものです↓ 4コマ目には「卵から生まれる巨大な美女を描く」ことが必然となるので、一般的には「裸の女性」を想像します。 専門学校の学生には女性が多いため、「裸の女性」を描きにくいのか、「服を着た美女」を描く女学生がいます。