![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118049603/rectangle_large_type_2_c1be3fb127ff7cee01db5f1362b7f3b2.jpeg?width=1200)
はいた ~い🌈
前世はマンゴーだった?!
マンゴーちゃんこと宮城友美です🌈🥭🧡
最近、たくさん使命っていう言葉に出会います
先日行われた下関のインスペクションでも
東城しのぶ様より、使命のお話がありました。
毎日全力で生きてる?
今死んでも後悔ない?
使命は命を使うこと、毎日命を使ってる?
ありがとうとかちゃんと言えてる?
![](https://assets.st-note.com/img/1696461185874-lflPReZWYr.jpg?width=1200)
癒されるね ~🧡🧡
![](https://assets.st-note.com/img/1696461186648-jnMygubzvU.jpg?width=1200)
が印象的🔥💓
この質問に、対して、私の答えは
YES でした!
農業をしているので、毎日毎日、
命をすり減らす感覚が体感としてあったり、
『ありがとう』や『ごめんね』『会いたい』なども出てきたら結構すぐその場で電話したり…🔥
素直に生きていました。
上記の質問にはYESだったのですが、
何かひっかかるものがあり、
今日までずっとモヤモヤしていました😂
それは子どもの存在🧒🧒
私は明日死んでもいい!
けど、子どもはどうしよう?
いざ私が居なくなっても生きていける、
それは分かっていますが、
心配でたまりませんでした
それが私のモヤモヤの正体でした。
そして子どもを残して死ぬことが
私の中で後悔になる
と氣づきました
だから母としての使命は
子どもが離れて(自立)いくまで死ねない
これなんだなぁと感じました
使命というと勝手に1つと
思い込んでいましたが、
それぞれの立場でそれぞれの場面で
使命があっていい
それを1つずつまっとう出来たら
いいのかな?と思いました😌
スッキリ✨🔥
そしてマンゴーでの使命…
これはまた後日書いていきます✏︎