![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124870465/rectangle_large_type_2_0345a6e53c18f25913aac2a0f51987c1.png?width=1200)
入社後1ヶ月、新しい自分にワクワク中! 入社前と入社後の気持ちの変化
今回は、Maneqlのリモートワーカーとして働き出して1ヶ月が経ったばかり、現在研修中のホヤホヤワーカー高木さんにお話を伺いしました。
高木さんは3歳と5歳のお子様を育てる、ママさんワーカー!
「入社して1ヶ月ですが、子供の体調不良が続いて、実際は半分くらいしか働けていなくて…」と、入社後の予想外の出来事にも直面しつつ、子育てにも仕事にも全力投球中。
忙しい日々の中でも「新たなことに挑戦したい」という気持ちを大事に過ごされています。
■Maneqlを選んだ決め手
元々、コーダーとして10年間働いてきましたが、広い視野を持って、新たなことに挑戦したいと思い、様々な業務に携わることができるManeqlの事務職に応募しました。
同時に何社か平行して選考を進めていましたが、
1次面接でManeqlの人柄に惹かれ、志望度がぐっと上がりました。
そこからは、『Maneqlで働きたい』という強い気持ちに変わっていきました。
最終面接に向けて、Maneqlのホームページや、社員インタビュー記事も読み漁りました。
そのため、最終面接でもギャップは感じず、最初に感じていた【温かく、優しい】印象のままだと思いました。
■入社前の不安
元々、リモートワーカーとしてコーダーの仕事をしていたので、働き方や家事・育児との両立については不安はありませんでした。
ただ、事務職で応募していたものの、入社後は適性に応じて仕事内容も変化していくと聞き、新たな挑戦が楽しみな反面、不安もありました。
■入社してみて
研修内容がとても充実していて驚いています。
自身の業務に関するものだけでなく、多岐に渡った研修を受けられるので、新たに興味を持てたりと、ワクワクしながら研修を進めています。
久しぶりに学生に戻った気分で、頭フル回転です!
特に研修中に学んだ、Maneqlの9つ行動指針に感銘を受けました。
これまで自分の中で定まりきっていなかった軸が定まり、挑戦したいことが明確になりました。
Maneqlの9つの行動指針
https://maneql.co.jp/company/vision/
■働き方について
現在の1日のスケジュールです。
08:00 保育園 家事(夕飯を作っちゃいます!)
09:00 勤務開始(研修)
12:00 休憩
13:00 勤務開始(研修)
16:00 保育園お迎え、家事
19:00 子供寝かしつけ
20:00 勤務開始(時間と気持ちに余裕がある時1時間程)
以前もリモートワークをしていましたが、その時よりも柔軟な働き方ができています。ちょっと休憩しよう、今日はこれくらいにしておこう、と自分で調整ができるので、上手に気分転換しながら仕事ができています!
■新たな自分に
これからフリーランスになろうと考えている方、未経験の職種に挑戦しようとしている方はぜひManeqlに応募していただきたいです!未経験の挑戦は不安も多いですが、研修で不安も払拭されます。
私も研修を受けながら、変わっていく自分にワクワクしています。
「変わりたい!」と感じている方、ぜひ一緒に変わっていきましょう!!