Mr.Coach11期生 Day3


Day2からの変化

自分が見ている世界について意識するようになりました。
自分の思考、環境、認知している世界が勝手に見るもの、
見たいものを選別している。
自分のゴールを意識することで、見ようとする世界が変わることに気づかされました。
私にとっては音楽。
今までも好きでしたし、ギターは常に家の見えるところに置かれている。
それでもそこから進もうと思う事はこの10年ほとんどなかったです。
しかし、自分の曲を作りたい!発信したい!という思いを認知すると、どうやって成し遂げるのか。
道筋について見ようとしている自分に気づきました。

意識と無意識

意識と無意識の比率は5対95。
ほとんどが無意識である。
この世にあふれている自己分析で分かる事はほとんどが「意識」
無意識を特定すれば、自己理解は進む。
意識に共感しても、その人の人生が変わることはなく、そのまま終わる。

表層と深層

深層は言葉から出てくる。
言葉と思考はつながっていて、日常どんな言葉を使っているかで、
何が起こるか決まる。
私自身もよく使っている言葉を省みてみると、
「出来るかなあ」、「ちょっと厳しいですねえ」
曖昧な表現が多い事に気づかされました。
「絶対出来る!」、「やり遂げる!」
こんな言葉を使っている人は、周りに少ないという事も気づきがありました。

自分の素晴らしい所を10個教えて下さい

①面白い
②人と話すのが好き
③行動力がある
④人の話を良く聞ける
⑤スポーツが好き
⑥音楽が好き
⑦料理が好き
⑧声大きい
⑨英語話せる
⑩お酒めっちゃ飲める

私が思う、私の良い所10個です。
自己否定が多い人にも、考えれば必ず出てきます。
コーチはそれを称賛する。
そしてエフィカシーを高めてあげる事が大事。

事実と解釈

事実とは→嘘偽りない本当のこと
解釈→人の数だけ無数に存在する
前提条件はなんなのか
事実に対して人間は勝手に解釈を付けている
私自身も先ほどの「出来るかなあ」といった言葉、解釈によって
自分の可能性を勝手に閉じ込めていた。
使う言葉を変える。
上手に解釈することが出来れば、怒りという感情がなくなる。
事実は何なのか。解釈なんて本来何もない。
コーチは事実と解釈を切り離すことが大切であると学びました。

まとめ

使う言葉、どんな言葉を使っているのかがとても大切であると学びました。
私自身の言葉、他の人が使っている言葉に意識を向けると、本当に面白い気づきがあるんだと感じました。
使う言葉を変えることで、意識が変わり、行動が変わり、人生が変わる。

自分はどうなりたいのか。
どんな在り方でいたいのか。
ゴールにとらわれた人生を歩む事が出来れば、素敵な人生になると確信しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?