![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35362328/rectangle_large_type_2_e07b99376c417dddc5a409cd04598f59.jpeg?width=1200)
9月26.27日に本番を控えたもの。
本ちゃん稽古も昨日でラスト。いよいよ明後日、本番。この期間は主宰としてはやはり動員が1番気になる。俺は主宰でもあり演出、役者でもあるが、興行主でもある。少しでも黒字、出演者に相当のギャラを出したい。しかし赤字なら出してあげたくても出せない。だから俺は芝居がやりたいが、それよりも「動員」が1番気になるし力を入れる。
「芝居が好き」「舞台がやりたい」。夢を語るのは簡単だ。けどやるにはそれ相当の「金」が掛かる。来て頂くにはそれ相当の「責任」と「覚悟」がいる。「金」と「時間」を掛けて来て頂くお客様に対して。いつもそれを念頭に俺は舞台をする。それが出来ないのに開演なんてあり得ない。だから来て頂くお客様に対しても責任が出るのだ。
そんな舞台が明後日から始まる。主宰としてやるだけの事はやった。ラジオなどのメディア出演に明日は新聞にも掲載して頂く事になった。キャストにもハッパをかけた。
後は明日の仕込みに明後日からの2日間5回公演。
今回のキャストはほんとに素晴らしい。客演の3名はこのコロナ禍に本当に芝居がやりたいとの気持ちが伝わってくる演技にやる気。楽しくて仕方がなかった。正直言うとまだ稽古していたい 笑
Bumpyのメンバー、特にユージ、Junには刺激だったようだ。今回のキャストとやった事、3名の芝居に対する姿勢、忘れないで欲しい。
さて、後は本番だ。年内最後の舞台。まだまだ不安定な時世にも関わらず沢山のご予約をいただいた。とは言っても通常よりは少ない。でもこんな時世にわざわざ足を運んで観に来て頂けるお客様に楽しんでもらえるように。また演劇を、 BumpyBoxを観たいと思ってもらえるように。楽しんで緊張感を持って開演しよう。
行こうかどうしようか悩んでるなら是非来て欲しい。この時期に芝居をする馬鹿野朗達を是非、観て欲しい。
撮影
ryotasameshima
いちかわたくま
「StrangeConnection」
日時 2020年9月26日(土)
時間 開場12時40分 開演13時00分
開場16時40分 開演17時00分
開場19時30分 開演20時00分
日時 2020年9月27日(日)
時間 開場12時40分 開演13時00分
開場17時40分 開演18時00分
場所 町劇Akashi bb
料金 3.000円
※各回20席限定 ワンドリンクつき
チケットお申込・購入方法
①こちらのイベントページからメッセ
②こちらの予約サイトから
https://www.secure-cloud.jp/sf/1573176647IvBZWajZ
③「g.bumpybox@gmail.com」に
○お名前 ○連絡先 ○公演時間 ○必要枚数 を記載ください。
④出演者に直接ご予約。
⑤オンライン観劇購入は金曜24時まで👉
https://bumpybox.thebase.in/
今回はなんと関西より素晴らしい客演人3名が出演!!
「劇団Compass 彩乃さと」「演劇集団よろずや 中村太亮」「ODACARNIVAL 音羽咲夜」の3名がBumpyのメンバーとどんな科学反応を起こすか・・・・
それに今回は2つの「StrangeConnection」不思議な人と人の繋がりをテーマにお贈りします。
「BeAlive!!」「NiceStranger」の2本。
お得感満載のBumpy第5回公演!!
刮目せよ!!!
お客様へ
公演に伴い以下の感染症対策を実施させて頂きます。
①会場受付にて体温の確認。
(37.5度以上のお客様につきましては入場をお断りさせて頂きます)
②会場出入りの際のアルコール消毒(消毒液設置)。
③会場内でのマスク着用のお願い。
④公演席数の制限(各回20席限定)
⑤1ステージ毎に空気の入れ替え
誠にお客様にはご不便をおかけいたしますがご協力の程よろしくお願い致します。
また当日体調不良などの際は決してご無理されませんようよろしくお願い致します。
【ストーリー】
「BeAlive!!」
とあるお菓子メーカーで起こるバリバリ女性上司と駄目社員の奮闘ストーリー。
はたしてその先にある社運はいかに??
「NiceStranger」
そこは一風変わった雑貨屋。
悩み多き子羊達は幸せになれるのか?
不思議なお店の不思議なストーリー。
【キャスト】
宇嵜勝也(うじゃ)
圓井寿夫(マンドン)
Jun
ユージ
彩乃さと(劇団Compass)
中村太亮(演劇集団よろずや)
音羽咲夜(ODA CARNIVAL)
【音響】
Fox-Shingo
【照明】
大林さや花
【衣装小道具】
MASAYO
【舞台監督・演出】
圓井寿夫(マンドン)
【staff】
尾崎洋(M&Ainnovationfactory)
MASAYO
佐助
【写真ビデオ撮影】
ryotasameshima
【協力】
町劇Akashi bb はせなかりえ
問合せ
g.bumpybox@gmail.com
いいなと思ったら応援しよう!
![圓井寿夫/マンドン](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56292498/profile_d73ea3dc82d24f204b1889f838308f36.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)