![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17121885/rectangle_large_type_2_d2b82b9c75e0c647a789424721ba6542.jpeg?width=1200)
街頭技巧通信 ストテクニュース #001
全国の街頭技巧師の皆さん、そして街頭技巧ファンの皆さん!
週刊ストテクニュースの時間です!
12/15から12/22までの #ストリートテクニック 関連のトピックを振り返ります。
■ストリート美食テクニックがTBSラジオで紹介
高野政所がTBSラジオ『アフター6ジャンクション』に電話出演。
宇垣美里さん、高橋芳朗さんとTwitterで超バズッたストリート美食テクニックや、そこから派生したストリートテクニックの数々について解説。
ストリートジーザステクニック、ストリートマッスルテクニックなどを紹介し、大反響を得ました。以下のみやーんZZさんのツイートからラジオの書き起こし記事を見ることができますので、ストリートチェックテクニックしてください!
高野政所・宇垣美里・高橋芳朗 ストリートテクニックを語る https://t.co/n2Wsz3Ehui
— みやーんZZ (@miyearnzz) December 17, 2019
(高野政所)ただ、その後にそれを見てやってみた三角絞めさんがそれをTwitterに投稿しまして。それがケタ違いにバズりまして。いいねが3.5万。RTが1.2万っていうので(笑)。
(宇垣美里)ええっ、本家の10倍。
■高野政所とメテオのストテク散歩シリーズが開始!
ストテクの動画コンテンツとして「高野政所とメテオのストテク散歩」がスタートしました。15-30秒程度のショート動画で散歩中に編み出したあらゆるストリートテクニックを披露していきます。
今週公開されたストテク散歩ふりかえり
#001
路面に見えるタイプの生簀水槽を置いている料理店の泳いでいる魚の様子を楽しむストリート水族館テクニック!
【新シリーズ開始】
— 高野政所 (@mandokoro) December 19, 2019
高野政所とメテオのストテク散歩 #001#ストリートテクニック#街頭技巧#ストテク散歩 pic.twitter.com/X8GuV47L8K
#002
街で「城のような建物」を見つけたら、異国情緒を感じたり、歴史に想いを馳せたり、テーマパークに迷い込んだような雰囲気を味わって、その趣深さを余すところなく感じとるストリートキャッスルテクニック!
高野政所とメテオのストテク散歩
— 高野政所 (@mandokoro) December 20, 2019
#002#ストリートテクニック#街頭技巧#ストテク散歩 pic.twitter.com/TZg9pEbwiP
#003
ストリートにある計算式を目ざとく見つけ出し、計算問題に挑むことにより、普段使わない脳を使うことによって脳を活性化させ、老化を防ぐストリートカリキュレーションテクニック!
高野政所とメテオのストテク散歩
— 高野政所 (@mandokoro) December 21, 2019
#003#ストリートテクニック#ストテク散歩#街頭技巧 pic.twitter.com/l8fMCxplko
#004
サイゼリヤで注文し、料理が来るまでの間に各テーブルにある「間違い探し」を活用し、時間をつぶすと同時に脳トレを行うストリートフェイクサーチテクニック!
高野政所とメテオのストテク散歩
— 高野政所 (@mandokoro) December 22, 2019
#004#ストリートテクニック#街頭技巧#ストテク散歩 pic.twitter.com/u9ekBQ0nJ8
#005
夜にストリートを歩いていると、当然暗くなってくる。そんな時に明るい場所が必要ならオフィスビルの玄関まわりをチェック。大きなガラスから漏れる電気の明かりで問題は解決だ!ストリートブライトスポット!
高野政所とメテオのストテク散歩
— 高野政所 (@mandokoro) December 22, 2019
#005#ストリートテクニック#街頭技巧#ストテク散歩 pic.twitter.com/9NKuK0txAn
今後のストテク散歩にもご期待ください!
もし皆さんもツイートを見かけたらすかさずRTするというオンライン拡散テクニックを駆使して頂き、全国へのストリートテクニック普及にご協力をお願いします。指を少し動かすだけでできます。
「いいね」ではありませんよ!RTするのです!
ストリートの知恵は共有する事に意味があり、知恵とテクニックの独占はストリートの「シェアの精神」に反することになります。
そう、皆様のRTがストテクを普及し、日本を良くしていくのです。
■今週のナイステクニック!
今週ツイッターに投稿されたナイスなテクニックをいくつかセレクトして紹介するコーナーです。
SBTドッグにジャンククラッシュを組み合わせたら、ウォーズマン理論により、凶悪なストロング仕様に…#ストリートテクニック #ストリート美食テクニック #街頭技巧 pic.twitter.com/ZznZ88yQiN
— トオル (@crupira_riot) December 18, 2019
※元祖ストリート美食テクニックの凶悪パワーアップ版として登場したこちら。上にもコーンスティックをかぶせるカロリー超マシバージョン!
セブンイレブンで寒い日にあたたまるお茶漬け
— のり助β (@norisuke0726) December 19, 2019
あたためたおにぎり熟成たらこと、おでんの大根、そこへ柚子胡椒を適量入れて具材をほぐしながら混ぜると...
ストリートで料亭の味👍#ストリート料亭テクニック #ストリートテクニック #ストリート美食テクニック #ストテク #SBT #街頭技巧 pic.twitter.com/ELwwfxFvdS
※ストリート料亭テクニック!!セブンイレブンでできる割烹料理!
試してみたくなる美食テクニックです。
松屋で無煙焼肉飲み #ストリートテクニック pic.twitter.com/lNBRwCynk3
— 火矢 万鉄 (@METEORFUNKARATT) December 20, 2019
※松屋の"牛焼肉定食"を『煙の出ない焼肉』と思い込むことにより リッチな食事になる!ストリート・ノンスモーク・バーベキュー!
これは割とみんなが知ってると思うけど、水道屋の宣伝マグネットにお気に入りのステッカーを貼ってその形に切ると、ドアとか冷蔵庫に貼れるマグネットになるストリートマグネットテクニック。#ストリートテクニック#ストテク#街頭技巧 pic.twitter.com/Gh1fzpP7qb
— 高野政所 (@mandokoro) December 20, 2019
※このテクニックが今週で一番拡散され、話題になったテクニックでしょう。
実際に試した人もいて感謝の声まで出ています。
ただで手に入る水道屋マグネットを活用して生活が楽しくなる!
古くから採用されているテクニックがこれ!
— 辻本ルイスエンリケ@⛩️🦌 (@tsujimotole) December 19, 2019
大半が降りるバス停前で、停車ボタンを他人に押させるまで死んだふりをするサイレント・バス・ストップ(SBS)#ストリートテクニック
※そんなにボタンを押すのが嫌なのか!?笑
コンセントで電源を取っている自販機は、売切になっていてもコンセントを抜き差しするとストックのラス1のやつが買える#ストリートテクニック
— 豚セレブ (@pigcelebrity) December 20, 2019
#街頭技巧
※なんでそんな事を知っているのか。街頭技巧師達のストリートの知恵には感嘆するしかない!
手洗い、うがいをしっかりしてインフルエンザを予防するストリートテクニック #ストリートテクニック
— キュアまっち (@tsurecure) December 19, 2019
※体調を崩してはストリートテクニックも存分に発揮することができない! 重要!
以上、今週の街頭技巧通信 ストテクニュースでした!
いいなと思ったら応援しよう!
![プロハンバーガー巨匠](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73858377/profile_b2bd81777b69f5f10711df46fa874840.jpg?width=600&crop=1:1,smart)