TUGのトロールコースに対する期待と現状のギャップ
個人的な意見ですが、まずはこちらの動画をご覧ください。
この動画のコメント欄では、CarlさんがTUGのコラボトロールコース(TRoLLkyo University)に非常に期待している様子がうかがえました。
その結果がこちらです。
この動画でCarlさんは2つのトロールコースをプレイしていますが、『TRoLLkyo University』のパート1は2つ目のコースとして登場しました。TUGはこのコラボトロールコース(TRoLLkyo University)のパート1を9人で協力して作り上げましたが、残念ながら1人で作成されたトロールコースに比べて評価が低く、期待に応えられなかったという結果になりました。
さらに、その後リリースされたトロールコース『The future of trolls begins!』ですが、これは『TRoLLkyo University』のパート1よりもクオリティが低いと感じています。
このままだと、TUGのトロールコースに対する期待がさらに下がり、今後遊ばれなくなる可能性もあります。また、TUG公式Xアカウントの投稿も初期の頃に比べて内容が変わり、やや不自然な文章が増えてきているようです。これらの問題が重なると、TUGにとっては厳しい状況です。
そのような事態を避けるためにも、TUGにはぜひ一層の努力をお願いしたいですね。