![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99391691/rectangle_large_type_2_b5e893ae9038755029e71c2200320836.jpeg?width=1200)
【ムムムムッ!?】⑧3/4・阪神12R(ロシ村ロシ夫のオーラス勝負!)
最後のレースも、ボクの打席! スカッとしたいなぁココは。 北斗さんの狙い馬も、あるよ! みてね!
◎⑩ジャスパークローネ
△①③⑤⑥⑦⑪⑬⑭⑯
北斗:⑬カレンヒメ
稀代の暴れ馬◎⑩ジャスパークローネが、連日の爆追い切りにも耐えられるようになって、大人になって完全変貌を遂げて8か月ぶりにターフに帰って来る。しかも、ここで森厩舎の専属追い切り芸人・松本君も鞍上に解禁。自身の復活をかけてメイチの騎乗を見せる。
昨年5月の橘Sでも、1200m通過を1.07.6と条件馬離れの時計で快走。1400mでも長いと言われ続けたのに最低人気で2着に粘り通した内容は、既にこの時点でスプリンターとして成長し続けている証。
では、休み明け馬を狙う一つの基準として挙げられる、「どのくらい厩舎で乗りこまれているか」という追い切り量だが。
![](https://assets.st-note.com/img/1677852291042-iqgG7j6lDg.png?width=1200)
ごらんの通りの変態ぶり。
実際に休養明けに初めて栗東坂路に出されたのは12/31であり、2か月間坂路でバーシバシ。
しかも爆追い切り一辺倒ではなく、1月一杯は一度も速い時計を出さずに慣らし運転に徹した、いつもの森厩舎らしからぬ復帰プラン。相当に気性面に気を配り、長い目で復活にかけようとしている手の加えようであり、2月に入ると一転、「ザ・森厩舎」と言いたくなる毎週の爆撃追い。静と動の緩急を使い分け、毎週狂った時計でこれが当たり前の状態で3月、阪神のターフへ。これだけ事前に準備しておいて、ハイ休み明けだから切りという選択はもはやない。
充実の4歳。飛躍の4歳。大人の快速馬としてオープン・重賞戦線を駆け抜けるのが今年の◎⑩ジャスパークローネの「道筋」であれば、その第一歩。もはや頓挫している場合ではない。
なお、北斗殿の狙い馬は前走も小倉で狙って3着ロォォン!した⑬カレンヒメ。速いペースをズドン!で展開もハマりそうとのことです。ぜひご参考にしてくださいね。
単勝・複勝 ⑩
馬単・馬連・3連複 ⑩-①③⑤⑥⑦⑪⑬⑭⑯
いいなと思ったら応援しよう!
![北斗の万馬拳](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148766562/profile_f7d631d2cbf6cd8f4431a36d0104fdff.jpg?width=600&crop=1:1,smart)