![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9852388/rectangle_large_type_2_ea2e8c20f8265b1003900525b30cf7fd.jpeg?width=1200)
マンバを使うならこんなふうに 新刊ジャケ買い編
きのことたけのこなら、断然たけのこ派のマンバスタッフ・高橋です。
なお、神保町のセブンイレブンは敬虔なたけのこ教徒の集まりらしく、きのこが入荷されたところを見たことがありません。
さてきょうは、イマイチよくわからないサイト『マンバ』を、「スタッフは実際こんな感じでマンバを使ってますよ!!」という、具体例を紹介します。題して、『マンバを使うならこんなふうに 新刊ジャケ買い編』です。
マンガ読みなら誰でも、ぶらりと本屋さんへ入り、平積みの新刊マンガから気になる作品を購入(ハンティング)するかと思います。そしてハントしなくても、表紙とあらすじを見ているだけでメチャクチャ楽しいですよね!
その「買うか、買わないかのウキウキウォッチング」を楽しめるのが、マンバの『本日発売』のコーナーです!
ズラリとならんだこの書籍。
全て本日(2月4日)、電子書籍が発売される新刊でございます…!
そしてここ見て!!
なんと、新刊一覧から『ワンタッチで試し読み』できちゃう!!すごい!!
そして気になったら作品を見つけたらみなさん、「この作品、気になるけど評判どうなの??」と思いますよね!??
はい!なんと!!マンバには『クチコミ』がございます!!!
書影をクリックして作品ページに行けば、『雑誌連載中から追ってる熱心なファン』がカキコミをしてくれている(かもしれない)んです!!
(作品情報: かわぐちかいじ/狩撫麻礼『ハード&ルーズ』)
こいつはすげえッー!
『ジャケ買いの精度を高めてくれる』においがプンプンするぜッ─────ッ!!
高橋がいつもやっているのは、
①「本日発売」ページをチェック
↓
②「ふ〜ん、面白そうじゃん?」という作品を見つけたら「作品ページ」で「フォロー」する
※フォローした作品リストは『マイページ』で確認できます。フォローすると、「誰かが作品の感想を書いたり」、「新刊発売」、「作品に関する情報(インタビュー記事や作者のツイートなど)の追加」があったときに、知らせてくれます!
↓
③「買います(キリッ)」という作品は②のあと、作品ページの『ストアで買う』からAmazonに行ってポチる
↓
(※ポチる前に冷静になったらAmazonの「ほしいものリスト」に入れておく)
↓
④読んだ感想を作品ページに感想を書き込んで「推す&読書録をつける」
なお大変残念ながら、マンバアプリの中には各ストアへのリンクがございません(※AppleのApp Storeの規約のせい)
が、安心してください!作品情報の右上にある『シェアボタン』から『Safariで開く』などの『ブラウザで開く』ボタンを押せば、ウェブ版ページにひとっ飛び!そこのボタンからポチってください(直球)
『本日発売』から日付をさかのぼったり、最近発売した『1巻』や『完結巻』をチェックすれば、永遠に遊べるドン!!!
①探す
②フォローする
③買う
④推す
1〜4を繰り返す、マンバ『黄金の回転』で素敵な読書ライフを!
おわり
\いろんなマンガ見つけよう!/
https://manba.co.jp/
↓新刊ジャケ買いはこちら↓
https://manba.co.jp/new_books