見出し画像

一緒に読むともっと楽しいマンガを語るマンバ読書会レポート

どうも、クチコミとランキングでいいマンガが秒で見つかるサービス『マンバ』です!
先月もYouTube Live配信にてオンライン読書会を開催しました!

今回のテーマは「ベストマッチ・マンガ」。

イベントのもようを、マンガソムリエ・兎来栄寿さんによるレポートでお届けします!配信アーカイブを聞きながら紹介した作品をチェックしてみてくださいね〜!

◇◆◇◆◇

3月27日(土)、ベストマッチ・マンガを語るオンラインマンバ読書会が開催されました。

「これだけ読んでも楽しいけど、あのマンガも一緒に読むともっと楽しい!」というマンガの組み合わせ、マリアージュを追い求めるという試みです。

扱っているテーマが近い、作者が同じ、意外な共通点がある、片方は有名だけどもう一方も隠れた名作、実は続編・世界観が繋がっているetc…

色々な角度からのマッチングが考えられて、どんな組み合わせが挙がるかとても楽しみにしていました。

今回も事前の投稿から、さまざまなベストマッチマンガについて盛り上がっていました。

以下に、当日話した内容も交えて抜粋していきます。

それが好きならこれも読め!ベストマッチ・マンガ

今『望郷太郎』が面白くて読んでるんですけどああいう文明崩壊後のサバイバルものでなにかオススメ無いですか?

いやあポスト・アポカリプスものって、本当に良いものですよね(水野晴郎さんスマイル)。

『Dr.STONE』

『世界は終わっても生きるって楽しい』

などがトピックで挙げられました。

最近完結した『鍵つきテラリウム』や、元祖となるさいとう・たかをさんの『サバイバル』、『地球の放課後』なども良いですよ。

スポーツに関して「指導すること」に思うところのある人に読んで欲しい『僕はまだ野球を知らない僕はまだ野球を知らない』『ダウト』

根性論で非科学的な指導や上下関係がまかり通ってきた時代から、ダルビッシュ選手が罰走に対してダメ出しした件などようやく時代が変わってきたことを感じる昨今。

チームスポーツにおける正義や美徳、常識を改めて考えさせられるこうした作品も、他の野球マンガと一緒に読むとより多面的に捉えられて良いですね。

指導者目線で描かれる野球マンガとしては『クロカン』や『ナツカツ』も面白いです。

別競技ですが、指導や戦術の常識を覆していくという点では競技は違いますが『神様のバレー』や『夕空のクライフイズム』も優れた作品です。

農大つながりで『もやしもん』と『玄米せんせいの弁当箱』。地味だけどおすすめです

楽しく読めてさまざまな雑知識も身に付く両作品。昨年は『天穂のサクナヒメ』もブームになりましたが、宮本武蔵もトルフィンもアヤナミレイも行き着いた農業は人類の根幹にあるものです。

農業マンガといえば『百姓貴族』や『銀の匙』などまず荒川弘さんの作品が思い起こされますが、最近では『三枝教授のすばらしき菌類学教室』も良い農大マンガです。

『パトレイバー』みたいな淡々と?進んでいく感じのロボものないですか

これはもう、先日マンバ通信で紹介記事が書かれた『古代戦士ハニワット』に注目です。

考察も盛り上がっております。

トピックの方では『Developers 機動戦士ガンダム Before One Year War』を挙げてくださった方も。ガンダムのスピンオフマンガは数が多いですが、こうした裏方のドラマを描いた上質なものも多く、巨大ロボットが戦うのに興味がない人にも読んでみて欲しいですね。

『NARUTO』好きな人は『アンダーニンジャ』読むといいと思います(ほんとに???)

21世紀を代表する世界的に大人気の忍者マンガ『NARUTO』。花沢健吾さんの『アンダーニンジャ』と併読して「遁」を比較するのも面白いかも知れませんね。

時には『ニンジャスレイヤー』のようなものも現れる「忍者」という題材はみんな大好き。

最近では何と言っても『忍者と極道』ですが、やはりこれらすべての祖である白土三平さんの代表作は押さえておいて損はないでしょう。

『東京マウントガールズ~女たちのコロシアム~』はマウントカードバトルが行われるという点で『遊☆戯☆王』ファンに読んでみてほしい

女同士のマウントの取り合いを『遊☆戯☆王』のバトル風に変換して表現してしまった奇作、『東京マウントガールズ~女たちのコロシアム~』。

『遊☆戯☆王』の元ネタであり、世界初のTCGであるMTGを描いた『すべての人類を破壊する。それらは再生できない。』や、『Wizard’s Soul』(1巻と2巻の表紙の差に何かを感じ取ってください)もカードバトル好きへのお薦めとして挙がりました。
マンガではないですが、前期まで1年間やっていたアニメ『シャドウバース』も想像以上に名作でした。

ウマ娘がブームということで、ゆうきまさみ『じゃじゃ馬グルーミン UP!』を読んでほしい

上記の『パトレイバー』と同じゆうきまさみさんによる『じゃじゃ馬グルーミン★UP!』、「競走馬の育成を題材とした優れたラブコメ漫画」として紹介されましたがこちらもまごうことなき名作ですね!

厩務員の物語である『サラブレッドと暮らしています。』を併読お薦め作品として挙げていただいており、こちらは熱いクチコミも書いていただいています。

ウマ娘、今最高に熱い作品であり当日も少し長めに語らせて頂きましたが、アニメ2期にはどれだけ泣かされたことか……。ゲームのウマ娘は記録的な売上となっており、スピンオフマンガの『ウマ娘 シンデレラグレイ』も紙版が買えないほどの大人気で軽く社会現象となっています。

一見すると「競走馬の美少女化? どんなイロモノ作品?」という印象を受けるかもしれませんが、「女の子版『弱虫ペダル』」とも形容される熱くて泣けるストーリー、愛の深さを感じられる作り込みが人気の要因になっています。

マンバ通信でもツインターボに託けた『優駿劇場』の記事が、ウマ娘のツインターボ回と同時期に公開されていました。

やまさき拓巳さんの作品は押し並べてお薦めですが、その中でもとりわけ『優駿たちの蹄跡』は、トウカイテイオー、ミホノブルボン、ビワハヤヒデ、ナリタブライアン、ナイスネイチャ、ヒシアマゾン、ツインターボ、サイレンススズカ、オグリキャップなどウマ娘でもお馴染みの名馬が登場する感動的な物語で、更にどこから読んでも楽しめる単エピソード完結型の作品なのでお薦めです。

また、『うままんが日記』もメジロドーベル、セイウンスカイ、スペシャルウィーク、グラスワンダー、エルコンドルパサー、エアグルーヴ、アグネスタキオンなどが登場して楽しめるでしょう。

『妖怪ハンター』と『オカルトちゃんは語れない』、怪異へのアプローチは似ているのに結論は違う2作品

「どちらも怪異の正体を、民間伝承、神話などから推理していくプロセスが少し似ています」ということで、昭和の作品と令和の作品を結びつけて下さいました。

怪異といえば、『怪異と乙女と神隠し』は2020年代の怪異マンガを語る上では外せないでしょう。また『MMR』もすべてをノストラダムスの大予言に結びつけていく強引な側面が有名ですが、意外と科学や民話にも基づいて不思議な現象を解明していく部分もあり併読して面白いところではないでしょうか。

Twitter経由でこのような声も。

個人的に最近好きだったのが、『倉央嘉措〜ダライ・ラマ六世物語〜』。中国の方が描いた17世紀のチベットを舞台にした物語で、油絵のような独特のフルカラーの筆致が非常に美しいです。

14世紀スペインを描いた青池保子さんの不朽の名作『アルカサルー王城ー』や、15世紀のワラキアを舞台にヴラド3世を描いた『ヴラド・ドラクラ』もお薦めとして挙げられました。

マンガソムリエにきこう@マンバ出張編

また、今回はマンガソムリエへの質問コーナーも用意されました。

Q.以前に『狂い鳴くのは僕の番』をおすすめいただきましたが、今一番のオメガバース作品教えてください

A.『ぴんとこな』からの『ぼくの輪廻』でその鬼才ぶりを遺憾なく発揮してきた嶋木あこさんの新連載『殉国のアルファ~オメガ・ド・ベルサイユ~』に注目しています! まず純粋に美しい絵に惹き込まれますし、物語的にもきっとこれからどんどん面白くなっていくであろう予感に満ち満ちています。単行本1巻が発売した際には改めて推薦していきたいと思っているので、興味のある方は今の内にチェックしてみてください。

Q.『まくむすび』のようなオシャレな表現たっぷりで引き込まれるマンガはありますか?

A.最近1巻が出た『傷だらけのピアノソナタ』は非常にお薦めです!とにかく決めのシーンの華やかで心臓を高鳴らせるような美しい見開きの魅力が素晴らしいです。白と黒のコントラストがはっきりとした画面がまた美しさを際立たせています。物語的にもこの先どこへ行き着くのか、目が離せません。

そして、この放送時にリアルタイムで素敵なクチコミも書いていただきました。

Q.とにかく怖いマンガが読みたいです!

A.では『マリアの棲む家』を……と思ったら、まさかの質問者さんが既にクチコミを書いてくださっていたというミラクルが発生! それでは別の作品として『ガンニバル』などはいかがでしょうか。純粋に読み進める程に恐怖が募っていきますし、田舎の因習系の物語や独特の閉鎖的な雰囲気が流れる作品が好きな方には特にお薦めです。

Q.ラストが地球で終わるおすすめのマンガはありますか?

A.地球で終わる面白いマンガ、色々とあるのですがネタバレになってしまうので難しいですね(笑)その情報が致命的なネタバレにはならないけれど非常に面白い作品として、『ライカの星』を挙げさせてもらいます。宇宙開発の実験に使われたライカ犬が他の星で生きながらえて地球人に復讐しに来るというお話です。電子版でも良いのですが紙版の装丁が非常に美しいのでもし良ければ紙版で読んでみてください。

このような形で色々とソムリエをさせていただきました。
今後も機会があればやらせていただこうと思います。

マンガとマンガのマリアージュ、改めて考えたり提案していただくことで、私自身今回は新たな発見もあり、とても楽しい会でした。ご参加くださった皆さま、どうもありがとうございました。今後も良い組み合わせが思いついたら、いつでも教えてください。

◇◆◇◆◇

という具合にマンガの輪を広げに広げていろいろな「ベストマッチ・マンガ」を紹介できました!

イベントは終了しましたが、これからも一緒にオススメしたい作品があれば、ぜひマンバにクチコミを書いてみてくださいね!

4月イベント「飲みつつ読もう!お酒マンガを語る会」

そしてつい先日、お酒を飲みながらマンガを読んじゃう「お酒マンガを語る会」が実施されました!

マンガに出てくるお酒やおつまみを紹介したり、実際に作ったり(!)…楽しい会となりましたので未見の方はもちろん参加いただいた方もアーカイブをつまみにマンガを読みつつお酒を楽しんでいただければ嬉しく思います。

こちらのレポートも後日公開予定です。お酒マンガのクチコミ、今からでも投稿いただければレポートで紹介させていただきますのでぜひ…!

また5月のマンバ読書会は5/29(土)18:00〜から開催予定です。詳細はマンバ公式Twitterマンバ公式YouTubeチャンネルにてお知らせしますので、フォロー&チャンネル登録よろしくお願いします。

次回もお楽しみに〜!


いいなと思ったら応援しよう!