着付け個人練3@ 着物を身近に!実験
※noteの更新が滞っておりましたので
Facebokにアップしていたモノを記録しております。
2月9日(日)
#着物 を身近に! #実験 。
・
難関はやはり
#帯 。
・
それだけを
何度も何度も
やっては解きの繰り返し。
・
途中でブチ切れそうになるが
「出来なくて当たり前だよ。」と
自分で自分を宥めて
我に帰る。
今日のところはこんな感じ。
・
帯は
この長さが分かり易かった
というか
参考にしているyoutubeと似ている長さの様なので
これで練習してみようと思う。
・
着物はウールばかりだったので
違う素材を試してみようと思う。
・
出来ない。
分からない。が
ドンドン出て来て
クソー\\\٩(๑`^´๑)۶////
ってなるけれど
・
ランニングの事を思い出し
毎日コツコツと楽しんでいたら
距離もスピードも伸びて
一年後にはハーフマラソン出れたっけ。
だから着付けも一年後には
大会に出ちゃうかもな。
(大会があるかは知らんが)
だから
楽しくコツコツと続けていこ。
なんて思いました。
・
なんだかんだ言って
4日前よりは出来ているもの☺️
最初から出来るヤツなんか居ない。
みんな最初は初心者だった。
だから今日は過去最高の出来だ😆
・
コツはやはり
今に集中だね✨
・
・
・
#暮らしのひとこま
#横浜暮らし
#真鶴 の着物
#着物のある暮らし
#暮らしはアート
#暮らしは遊び
#暮らしを楽しむ
#美しい暮らし
#美しく住まう
#観音美住
いいなと思ったら応援しよう!
サポートが励みになってます♡
本当にありがとうございます☺️