![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22748148/rectangle_large_type_2_2af4084b2ce8e809f3d5ee6d06f42569.jpg?width=1200)
私は希望をつくりたい。
前回のnoteで楽しみにしてたライブがコロナロウ(「このヤロウ」のイントネーションでどうぞ)のせいで延期になったと書きましたが、昨日今日も東京に出かけてるはずでした。
【重要なお知らせ】
— 赤ブーブー通信社 (@AKABOO_OFFICIAL) March 26, 2020
お待たせしてしまい申し訳ございません。
4/12(青海)は【振替開催】とさせていただきます。詳しくはこちらをご一読ください。
振替日等につきましては今しばらくお待ちください。https://t.co/6OszoknSlq pic.twitter.com/zOpgLLb9q2
同人誌即売会に久しぶりにサークル参加するはずだったのが延期に。まだ振替日は決まっていません。
青海Bホール ネ07b「まなざしハーモニー」です。長谷津の風を感じにきてください!今は無事の開催を祈ります🙏【サークル参加します!!】04月12日(東京)TOKYO FES 桜まつり -day1-内 氷奏ストラースチ 20| #イベントGO_赤ブー https://t.co/ZHtFpQFy1y pic.twitter.com/fRzQ9a84Fj
— ききどん🍙 (@kiki_don) March 13, 2020
実は去年の10月に参加する予定が、台風で足の確保が難しくなって参加を断念したので、今回はそのリベンジだったのです。
COMIC CITY SPARK 14 -day2- 氷奏17欠席のお知らせ
— ききどん🍙 (@kiki_don) October 10, 2019
超弱小サークルなのでわざわざ告知するほどでもないかと思ったけど一応💦
スパーク14日、台風本体は通り過ぎている予報ですが、当日の交通機関の状況に確信がもてないので欠席します。本当に断腸の思いです。(続)
悔しいです。2回連続でこんなことになるなんて。
昨日も今頃は新幹線で友人と合流して、ホテルの大浴場でひとっぷろ浴びて。今頃はビッグサイト到着して、挙動不審でお隣さんに挨拶して、スペースの準備してたんだろうな……なんて、ふとした瞬間に気持ちが飛んでしまって。10時30分開始の拍手、したかったな。
5月の夏コミも中止が発表され、即売会は冬眠状態。印刷会社も発注が減ってしまい厳しい状況だと聞きます。
そんな今だからこそ、創作の火を絶やさずに燃やし続けたい。
超弱小サークルの私にできることは本当に小さいけど、何か作って未来へバトンを繋ぎたい。印刷会社さんを応援したい。
ちょうどカメラを持って今年の秋で丸10年になるので、この10年で撮ってきたもので写真のベスト盤を作ろうと思いたちました。
売れてもないのに上手くもないのにベスト盤かよという感情はこの際排除!
そんなわけで、週末はバックアップのDVDやBlu-rayディスクを引っ張り出して、昔撮った写真を見返すという苦行というか修行をやっとります。
くっそ下手だなと思うなかでも、たま~に、本当にたま~に「あら、いいんじゃない?」というのがパラパラあるので、なんとか1冊カタチになりそうです。塵も積もれば山とまではいかなくても丘くらいにはなる!
写真見返しててよかったなって思うのは、家族や友人、旅先で出逢った人を撮った写真があること(今回の本には入れないけど)。若いなぁ~と思ったり、変わらんなぁ~と思ったり。やっぱり人を撮るのはおもろいね。
カメラ買ってすぐの頃に撮った写真で、そんな初心を想い出せた一枚があったので、あとがきにちょっと綴ってみようかな、とか。いろいろアイデアが浮かんでいます。仕事じゃないからどんどん出てくる(笑)
印刷会社のサンプル用紙。ワクワクする。中小の印刷会社さんの技術、本当に凄いです。この技術と創作者に寄り添ってくれる熱意、絶対に絶やしてはいけない。
少部数からでも特殊印刷や特殊装丁を受けてくれるところ、探せばあるんです。決して敷居の高いことではないんです、本を作るって。だって私でもできた!
これは2年前に作った初の同人誌。大好きなアニメ(過去note読んだ方ならわかりますね・笑)の聖地巡礼をしたときに撮った写真で、主人公の気持ちをキャプションにしたイメージフォトブックです。
フォトブックは写真教室に通ってた頃に何度か作ったけど、テンプレートが用意されてたし、どれも自分用で1冊だけだった。頒布前提で複数冊刷ったり、Photoshopとillustratorだけで一から作ったのはこれが初めて。初めてでいきなり箔押しとかようやったわ……。
早速見積もりもとりました! 少し撮り足して選定したいので入稿はもう少し先。タイトルも決めました。
装丁もデザインセンスがないところひねり出して……。頭の中ではイメージできてますが、カタチにできるかは未知数です。理想と現実のギャップに苦しむことで定評のあるやぎ座なので(笑)
もし8月(大阪)に即売会が開かれるなら、そこでの頒布を目指します。ダメなら11月(東京)で。言霊言霊。
あの会場の熱気と高揚感を想い出しつつ、コツコツと気持ちを込めて、自分なりの希望をつくります。
今日スペースに飾る予定だったキャンバス。今年はこれで花見です。