【ヨーロッパ2ヶ月周遊記録】# 11 ヨーロッパ2ヶ月滞在で役立ったアプリ
ヨーロッパに滞在したときに入れておいて役立ったアプリとその理由をご紹介します。
交通系
【Google マップ】
ほとんどの人がすでに使っていると思いますが、海外旅行中のGoogleマップの良いところは、地図をダウンロードできるところ。ダウンロードするとオフラインでもマップを見ることができます。(経路は検索できませんが、とりあえず駅まで行けると路線図を見て宿泊先などの最寄駅に行けます)私は次の都市に移動する前に、Wi-Fiがあるところで次の都市のマップを念のためにダウンロードしていました。
たまに街中でインターネットが途絶えたりもしたので、ダウンロードしておいて本当によかったと思うことが何度かありました。
先に経路をスクショしておくとより安心。
【City Mapper】
交通アプリはGoogleマップでも事足りるといえば事足りるのですが、ロンドンに行くときには、よりこれが便利…!めっちゃ使いやすい。
現在30カ国で使えるようなので、これが使える場所ならおすすめ。
ロンドンではバスの方が安かったりするので(バスを乗り換えても1時間以内なら追加料金なし)、バスのみの経路、電車のみの経路、バス・電車を組み合わせた経路などいろいろ提案してくれるのが良いです。
しかも、経路を決めてからは、スマホを閉じてもホーム画面にあと何駅と表示してくれて、初めての場所に行くときでも安心。
語学学校ではTfL Goというアプリもおすすめされましたが、ほぼCity Mapperしか使いませんでした。
【omio】
長距離移動の鉄道のチケットは、ほとんどこのサイトで事前に予約していきました。
ヨーロッパの移動手段を日本語でも検索・予約できます。
検索したときに、バス・鉄道・飛行機の経路を比較して見られるのが便利なところ。
予約しておいたチケットはアプリの電子チケットで済んだので印刷しなくてもOKでした!
(私は念のため全て印刷していました)
ただ予約のときに手数料がかかっているらしいので、日本語じゃなくても大丈夫な方は公式サイト等から予約するのがいいかもしれません。
私も一部ユーロスターやSNCF(フランス国有鉄道)の公式のアプリから予約したりもしていました。
パリでメトロを使うなら↓
【Bonjour RATP】
パリのメトロはどこへ行くにも一律同じ料金。
滞在する日程や場所にもよると思いますが、メトロをたくさん使うならNavigo Easy(ナヴィゴ・イージー)というICカードを最初に利用する駅で購入(2€)して、ついでに10回分の回数券をチャージしてもらうのが良いかもしれません。
そしてその残数を確認できたり、チャージできるのがこのBonjour RATPというアプリ。
私は券売機前で迷っているといかにも観光客感があって危険な気もしたので、移動する前にアプリでチケットの残りの枚数をチェックしたり、チャージするようにしていました。(もちろん1回券も買えます)
フランスでもパリ以外の場所ではまだ紙のチケットのところも多く、けっきょくあたふたしてしまうこともありましたが…
これ以外にもゾーンごとの回数券や乗り放題チケットもあるので、予定にあわせてお得なものを選べると良さそうです。
個人的にこのロゴは、他の交通系のアプリと比べて有機的な感じがして好きです。
スイスに行くなら↓
【SBB Mobile】
スイス国鉄の公式アプリ。乗り換え案内も検索でき、切符も購入できます。スイス国内はこれ1つあればだいたい移動できるのではないでしょうか。スイスは登山鉄道が高額で有名だったりしますが、料金が半額になるハーフフェアカードなど、いろいろお得なパスがあり、それと併用しながらアプリ上で切符を購入できたりします。
一度間違ってハーフフェアカードを持っていないのに、半額料金のチケットを購入してしまいましたが、車内でのチケットチェックのときに車掌さんに追加料金を払えば大丈夫でした。
このロゴはこのロゴでスイスデザインという感じがしてかっこいいですね。
ちなみに電子チケットはスクショを撮っておくと安心です。
ロンドンではvisaタッチで電車に乗れたので、切符は買いませんでした。
ネット回線
【Airalo】
海外でのネット回線の手続きが、スマホのみで完結するeSIMのアプリ。これを使えばSIMやポケットWi-Fiを借りる必要がありません。
楽天モバイルやahamoなら海外でもそのままネット回線が使えるようですが、私は家のWi-Fiとの割引でUQを使っており、回線を変えるのはややこしかったため、かわりのものを探していたところ、これに行き着きました。
他にもeSIMはあったのですが、UIが見やすかったし、国ごとの回線だけでなく、複数のヨーロッパの国で使えるリージョナルプランがあったため、Airaloに決定。
どれくらいデータ容量が残っているのかもアプリで確認でき、それぞれの国でSIMを変えたりポケットWi-Fiを借りる手間も省けたので、めっちゃおすすめ。
データ容量がなくなったらすぐに買い足せたりと、使い方も超簡単です。
言語
【Google翻訳】
特に英語圏以外に行くときに、カメラ機能がめっちゃ便利。カメラをかざすだけで翻訳してくれるので、私はスーパーでの買い物やレストランのメニューを読むのにめっちゃ使っていました。
スイスなどいくつか言語がある国に行って何語かわからない場合でも「言語を検出する」のモードなら簡単に翻訳してくれます。
もし行くまでに言語を勉強するなら…
【Duolingo】
なんやかんやもう5年近く毎日とりあえず1レッスンでもやろうという気持ちでやっています。続けさせようとする気概が伝わってくる言語学習アプリです。
連絡
【WhatsApp】
現地で人と連絡先を交換する可能性がある人は、LINE的な感覚なものがWhatsAppなので登録しておくと便利です。ホストマザーとのやりとりはもちろん、現地でできた友達との連絡先交換はインスタかWhatsAppでした。
(個人的にはLINEの方がかわいいし着せ替えもあるし好きですが…笑 ちなみにタイ人の子とはLINE交換しました。タイはLINE派のようですね)
もしロンドンでミュージカルを見るなら…
【TodayTix】
ロンドンではたくさんのミュージカルの公園が毎日行われており、駅などでも大量にニュージカルのポスターが貼ってあるので、すごく観てみたい気持ちになります。
公演日が迫っていても座席が空いていたら、安めの値段でチケットが取れることもあります!
私は1番好きなミュージカル、オペラ座の怪人を観ました。柱がちょっと邪魔な席でしたが、そこそこ安めでけっこう前の方で見られました。
それまで劇団四季のミュージカルしか見たことがありませんでしたが、ロンドンで行った劇場はこじんまりしていたのもあって、役者さんの表情まで見られたり、客席も舞台の続きのように感じるくらい臨場感がありました。(オペラ座の怪人だったから特にかもしれませんが…)
公園の一覧を見ているだけでも、こんないろいろやってるんだ!と知れて楽しいです。予約方法も簡単でした!
いろいろと書きましたが、Google マップとお金とネット回線があればどこでも行けるものだなあ〜と旅行中はしみじみと感じていました。
旅行前にGoogleマップにピンを立てるのも楽しいですよね。ピンをたてておくと、近くに行ったときに思い出して行けたりもするし、本当に便利だなと思います。
ちなみにサグラダファミリアに行くと、サグラダファミリアの公式アプリをダウンロードしてそれをガイドにできるので、先にダウンロードしておくといろいろ知ることができそうです。
他にも便利なアプリがあれば見つけていきたいなと思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?