![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80473564/rectangle_large_type_2_27cfac92e306f6cb6cf8fb7683e3f1ba.jpeg?width=1200)
【PJCS】初心者でもビクティニ獲得!?”初心者専用”ハピナスミルタンクについて解説
ご無沙汰してます、まなっちです
今回は僕の友人がPJCSに当選し、そこから初心者でもわかりやすいデッキ選択から構築論をお話出来ればなと思います!
事の経緯
事の経緯は初心者の友人がPJCSに当選し、そこから友人の使用デッキを決めることとなり練習をしました
ただ決めるのではなく初心者でも扱えるよう負け筋の線を無くす構築や各対面ごとのプレイを意識してもらうようにしました
デッキ選択
デッキは初心者でもわかりやすくプレイが難しくないものを選ぶようにしました
そのため
・サーチ札の選択肢が多い(うらこうさくなど)
・足回りが細く種切れを起こしやすい(アルジュラなど)
・1枚のミスから負けに直結しやすい(アルセウスなど)
以上の3つから当てはまるものが1以下を目指しデッキを選びました
そしてこの2つのデッキが候補として上がりました
「ハピナスミルタンク」「アルセウスジュラルドン」
あとはこの2つのデッキを天秤にかけどちらがより良いデッキかを選別していきます
大きな差としては
ハピナスミルタンクは
・たねポケモンが軸
・パルキアに強く出れる(相手の理解度にもよる)
・足回りはサポート任せ
アルセウスジュラルドンは
・進化ポケモンが軸
・ミュウに強く出れる(諸説)
・足回りはスターバースを除くとサポート任せ
ざっくり分けるとこのようになりました
正直、マッチとしてはパルキアの方が当たりやすいと思ったためミルタンクなどの通りがよく動きがわかりやすいハピナスミルタンクを使用してもらう方向で考えました
ここから先は
4,540字
/
5画像
¥ 200
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?