スカイメイトで一人旅(徳島編①)
パニック障害を抱えながらも旅をするmoaです。
2024年2月にJALのスカイメイトで、人生で初めての一人旅をした時の記録です。
きっかけ
きっかけはX(旧Twitter)で見かけたセールの投稿。
ギリギリ25歳以下だし仕事も閑散期を迎えていたのでちょっと行ってみるかと思ったのがきっかけ。
とは言っても、スカイメイトはあくまでも当日販売のみ中々計画を立てるといっても何が起きるか分からない緊張と不安で計画も立てにくかった。
計画編
まず、初一人旅ということで詰め込みすぎない、がんばりすぎないを目標にした。
とはいえ目的地はないと始まらないので、行ってみたいけど行く相手がいない場所=美術館で候補を絞ってみた。
美術館も津々浦々、数年前に紅白で見て感動した「大塚国際美術館」のある徳島県に決定した。
徳島には1度だけ訪れたことがあった。幼少期、車でどこにでも行く家庭だったので、関東から愛媛の父の実家まで行く最中に1度だけ訪れた。渦潮に飲み込まれてしまうのではないかという気持ちをまだ鮮明に覚えている。
飛行機
まずは、乗る目標の飛行機を探すところから始まる。
2月の木曜日に1日だけ休みを取った。金曜日は東京に向かう人も多く空席が少なそうだったので、あえての木曜日。
空席状況をみて、なんとなくこの便かなと予想をするが徳島に向かうには朝早い便しか空きが無さそうだった。
ということで、目標は行きが6時55分の便(8時15分着)帰りが17時40分(18時50分着)に決定した。
問題発生
計画を立てたものの、私の住んでいる場所からどう頑張っても6時55分の飛行機には乗れない。
かと言って、数時間寝る為だけに都心のホテルを取るのは気が引ける。
そこで見つけたのが、ファーストキャビン。簡易宿泊所だが、空港直結で割と綺麗そうだった。
空港に泊まるなら、最悪徳島に行けなくても違うところへ行くことが出来ると安心材料にもなった。
ファーストキャビン
ファーストキャビンには、2種類のキャビン(部屋)がある。
・ファーストクラスキャビン
・ビジネスクラスキャビン
名前から飛行機を連想してワクワクさせてくれるが、要は広いか狭いかだ。
正直寝るだけなのでビジネスクラスキャビンでいいと思っていたが、空きがなかったので渋々ファーストクラスキャビンを予約した。
お値段素泊まりで1万1000円。
普通にホテル泊まれる金額だ。
とは言っても、これで計画してしまったし、今更都心のホテルから電車に乗る計画を立てるのは面倒だった。
続く…