![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10234127/rectangle_large_type_2_92ae8db81b7d40eba6d4a20754732b14.jpeg?width=1200)
第34回 海外不動産投資は詐欺の巣窟
こんばんは∠( `°∀°)/まなっしーです。
不動産においては、金額が大きくなるので、騙してくる人も多いため、詐欺や合法ぼったくり商品に合わないということがとても大切です😄👏
詐欺師は、あの手この手でいろんな商品の中身をつくり変えて騙してきますので注意ですよ‼️
今回はその中でも、本当によく詐欺として使われる「海外不動産投資」についてです。
海外ということで詐欺として立件されにくいのですが、詐欺は詐欺です。結構騙されている人が多いので、読んで学んでおきましょう^ ^
○海外不動産投資は魅力的?
日本だったら高いけど、海外の新興国なら都心部でも安く買える!
他の国に資産を持つことで資産の分散になる!
家賃が毎月もらえる!
人口が増加している国で今後の成長が期待できる!
高い利回り 7%~12%くらい期待できる!
人口が増えているから不動産価格も毎年上昇している!
株とは違い、実物なので安心!
運営もお任せで大丈夫!日本人サポートが対応します!
原価償却を多く取れるので日本でも節税になる!
どうでしょうか?魅力的に聞こえますか?
無料セミナーなどでの謳い文句はだいたいこのあたりですね^ ^確かにどれも嘘ではありません。
○投資先の国
フィリピン、カンボジア、タイ、マレーシア、ベトナム、ミャンマー、ヨーロッパ、アメリカ・ハワイ、カナダなど色々ありますが、特にアジアの新興国はよく投資先としてでてきます☝️
☆結論から先に言います
すべてやめておきましょう‼️
無料セミナーとかやってますけど、行く必要もありません。ワンルームマンション投資以上にやばい投資です∑(゚Д゚)
厳密に言えば、上場企業以外の日本法人や個人が勧誘している海外不動産は全てアウト。だいたいが聞いたこともないような会社や個人が紹介してます。もっと言うと、現地のディベロッパーと直接交渉できないならやめておきましょう。
海外の不動産とは、リスクが高く難しいんです。
☆理由を述べていきましょう
○私たちのスペック
ほとんどの人が日本生まれ日本育ち、日本に住み、日本で働き、喋れる言語は日本語のみ。ですよね?こういう人は、カモにしかなりません。逆の立場、自分が不動産を売る側で考えてみてください😏✨
○日本人を食い物にする日本人に注意
海外では日本人ほど日本人をよく騙します。海外に良く行く方、そんな経験ありませんか?日本人っていうだけで、安心して信用してしまうんです😄☝️
また、日本で本を出している人にも注意しましょう。本は、ぼったくり不動産を売りつけるための、入り口にしていることが多いんです😨
日本の不動産屋と一緒で、一発売れたら金額が大きいので彼らは何でもします。例えば、現地のパトカーが空港から先導してくれたり、政府案件として官僚等を紹介されたり、など。お金払えば実はこんなことできる国があるんです。
○詐欺師の巣窟
そもそもがポンジスキームで投資されてなかったり、原野商法、プレビルド、ランドバンキングなどなど。不動産を買う以前の所で詐欺に合う可能性も高いわけです☝️😊
○法律が整備されていない
特に東南アジアはまだ法整備がなされてません。
○土地勘が無い
治安の悪い場所を買わされてしまったり、賃貸の需要や上がる見込みが無い場所を買わされる可能性があります😨
○相場観のなさ
現地の人ならこんな場所だめだよーと、わかることでも、私達日本人にとってはわからないですよね🤔
○現地の業者のいい加減さ(日本人含む)
・家賃を入居者から受け取っているのに送金されない
・かかってもいない修繕費を請求される、工事業者の価格も高い
・買う前のシミュレーションと全く違う
・契約書がいい加減、そもそも現地の言葉で書いてあり読めない
・日本人価格で買わされる
・転売が難しい場所を売られる
・工期等が大幅に遅れ(1年や2年くらい平気で遅れる)
要するにトラブルだらけなんですね
○購入者の保護制度も何もない
日本だったら、せめて日本語なので契約書も読めるし、弁護士も雇えるし、直接現地も見に行けます、業者に直接交渉もできるんですけどね。
そんな当たり前のことがなかなかできません😭
○旅行がてらに行けば良いは大間違い
そんなこと言う人がたまにいます。が、トラブルが多発するので旅行どころではなく、行く日程も突然だしストレスも多い。
すでに資産がある程度ある人なら良いかもしれませんが、これから資産を形成していこうとしている人が選ぶ投資ではありません🤤
☆まとめ
○海外不動産は初心者はやめておきましょう
この条件も満たせる人なら手を出してOK↓
・英語が流暢に話せる
・現地の法律をよく理解し自分で解決できる
・トラブルに対応するだけの時間と労力がある
・独自のコネクションで現地に強力なサポーター(購入する会社以外の)がいる
・投資する金額がなくなっても自己責任で納得できる
○海外不動産自体は悪いものではない、が。
東南アジア系は法が整備されておらずリスクが高すぎるので日本の感覚と一緒にしてはいけません。典型的な詐欺が多い。
アメリカやカナダ その他の先進国は比較的良いが、それなりの資産と現地業者とのコネクションが必要です。
今やる必要があるのか?を考えてみましょう。
○日本では当たり前に手を出さないようなこと。それを海外でやろうとしてはダメ
・言葉がわからない・契約書も読めない・土地勘が無い・相場もわからない・信用できる業者かわからない・なんなら現地も見たこと無い
もし日本でこんな状態で物件を買うかと言われたら、絶対買いませんよね?😊☝️
海外に不動産を持つという憧れのようなものだけで購入しちゃだめ‼️
○そもそも何のために投資するのか?
お金を増やしたいからですよね?^ ^
お金を増やして、安心して余裕を持って暮らしたいからですよね?海外に不動産があって安心できますか?安心できるのは他にも資産を分散してたくさん持っている上級者だけです☝️
それに今後も日本で暮らす人がほとんどですよね?外貨を持つことも含めて、日本で資産は形成していけるので、わざわざ海外の不動産に手を出す必要はありません。
無料セミナーなどで売りつけてくることって意外に多いので気をつけましょうね‼️
今後少しずつ実践的な投資に入っていくので、今しばらくお付き合いくださいね😊✨
それでは、今回も最後までお読みくださりありがとうございました٩(๑•ω•๑)۶
↓今回の内容を動画で復習しよう!↓🚀
https://youtu.be/5GaeaGRdFpU
☆参考☆
🦁両@リベ大学長 🦁
https://twitter.com/freelife_blog
※フォローがまだの人はフォロー推奨です🚀
「スキ」や「リプ」を頂けると今後の執筆活動の活力となります!是非にっ!ぽちっと元気を分けてください( `・∀・´)ノ また、感想などコメント頂けると筆者大変喜んでコメントをお返しします😊✨
☆Twitterのほうもフォローしてね☆(*´꒳`*)
https://mobile.twitter.com/7rtXrp
いいなと思ったら応援しよう!
![まなっしー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8688079/profile_d8fd092d42a41c6371564d3c284d4b9e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)