
個人的な意見共に語る。創彩少女庭園を制作する時の覚悟
創彩少女庭園とはなんぞや
創彩少女庭園「そうさいしょうじょていえん」とは
コトブキヤの美少女プラモデル
「メガミデバイス」「FAガール」「アルカナディア」とは別の
シリーズで
美少女プラモデルを初めて作る人にお勧めされる
代表的なシリーズです。
決して、差引きして、帳消しにすることではありません。えっ.…。30ms、フィギュアライズ....。こらっ!バンダイキッズは黙っとけ......。
森倉円先生ってもしかして....。
イラストレーターの「森倉円」先生、この先生は
あの伝説のVTuberこと「キズナアイ」の生みの親なんですよ....。

そのため、メインヒロインの「結城 まどか」には
あの親分の面影が継承されているのが一目でわかりますね。

余談ですが、このシリーズでたった一人だけ
ビジュアルがぶっ壊れの気合が入った娘が
こちら「佐伯 リツカ」となります。
このキャラの何がヤバいかというと、この娘だけ
全ての商品が品薄で、専用塗料も入手がかなり困難なのです。

ちなみに箱のサイズ感はMG エールストライクと同じサイズですが。
完成品のスケールはHGのガンプラサイズです。
なぜ、こんなにデカいのか…それは髪の毛パーツと下半身の差し替え
パーツがてんこ盛りだからです。



創彩少女庭園を創る前に必要な三つの覚悟
一切の妥協が出来ない、後戻りが出来ない価格
綺麗に創るためには相当な技術が必要
メンタル・ストレス耐性
まず、価格
価格に関しては先に述べたように、MGのガンプラと
一個買えるかおつりがくる価格です。
しかし、作りやすく、やることは至ってシンプルです。
一応、接着不要で、ニッパー一本あればとりあえずは作れますが
ばちピタなので、クリアランスという概念がほとんどない上に
赤バンダイ時代の最中構造が待ち構えていることだけ
お忘れなく
技術面に関しては
合わせ目処理が出来れば、とりあえず塗装しなくても
綺麗に仕上がります。
しかし、全塗装するとなると
難易度が爆上がりします。
というのも、ABS樹脂に関する留意点とクリアランス調整
こだわるとキリがないですが
合わせ目消し、グラデーション塗装など様々な難関が待ち構えています。
特に、一番最初の難関は「合わせ目消し」でしょう....。
美少女プラモデルと言ったら、足回りの合わせ目消しです。
あと、間接がとにかく折れる、割れる
三つ目の覚悟にメンタル・ストレス耐性と言いましたが
まさにこれです。
クリアランス調整の詰めが甘かったり、厚く塗り過ぎて
割れることがよくよくあります。
予め、予備パーツがあると良いんですけども…。
綺麗に合わせ目処理し終わった後に割るのも.…うーん....。
となりますので
パーツと一緒で、折れない鋼のメンタルが必要になることを
予め知っておいてください。

実際に佐伯リツカを創ってみよう! 水着Ver

というわけで、次回の記事以降から
実際に、最近発売されたばかりの佐伯リツカ【水着】ヘアアレンジVerの
制作過程を記事にしていきます。
完成品のイメージは大体こんな感じです。
ちなみに合わせ目消しと、肩関節軸が折れてしまって
ヘアアレンジ前の幻の佐伯リツカ【水着】は修復不可能となり
ジャンクとなりました。
なので、今回の制作は結構ビビってます。正直怖いです。
それではまた、お楽しみに
