【どうする?】誕生日は仕事を休むべきか
こんばんは。
社内ニートに限りなく近いのに
来月の誕生日当日、仕事を休むか休まないか永遠に迷っている manapi です。
たいした仕事もしていない社内ニート予備軍なのに、
休む選択肢が存在していて本当にすみません。
弊社は毎月20日までに
翌月の休み希望を上司に伝えなくてはなりません。
正社員のため、休む場合は
有給を使うものだと思うのですが、
私の有給は
あと3日しか残っていません。
次付与されるのは5月1日(まだまだヤン)
そう、あと3ヶ月以上あるのです。
私なら3ヶ月もあれば、体調を崩します。
熱なんてすぐ出ます。
最近まで、毎月1回は必ず熱が出ていたし、
どうしても仕事に行きたくない日なんて
3ヶ月もあれば、1回くらいはあると思います。
でも、そんな時に手持ちの有給はたった2日しか残っていなかったら。
きっと
「誕生日だからって休むんじゃなかった!」
と思っちゃっうと思うんですよねえ。
今年の私の誕生日は火曜日
週の折り返し地点にもいない、
金曜日なんてまだまだ見えてこない辛ポジ、火曜日ですよ。
普通に休みたいです。
どうせ出社してもたいしてやる事ないしね!
でも、休みたくない気持ちも1ミリくらいはあります。
それは、有給が減ることに対する罪悪感と
誕生日翌日の水曜日
「昨日はお休みありがとうございましたー」
と言って回るのがかなり面倒で、しんどいからです。
しかも一緒に働いている事務のパートさんには
「え?絶対休むべきだよ、私も休むもん。」
って背中を押していただいています
誕生日当日、休むか頑張るか
2週間くらい前から迷っています。永遠に。
しかも今日は19日。
休む場合は
明日その旨を伝えなくてはなりません。
ああ〜!!どうしよ
正直、休むとしても
特にやりたいことはなく、
平日の午前中からヨガ行っちゃおうかなー!
とか、
めちゃくちゃ寝てやるー!
くらいしか、思いつきません。
でも、やっぱり休みたい。
めでたすぎる自分がこの世に誕生した日。
休みたい。
多分、休んだら
休んだことへの罪悪感により
向こう2ヶ月くらいは頑張れる気がします。
あ、
多分休んだほうが
今後頑張れる気がします。
もし休まなかった場合、
誕生日は頑張ったにしても、
別の関係ない日にしんどくなって休みそうなので、
どうせなら誕生日に休んでおこうと思います。
よーし決めた!休む休む休むー!!!!
誕生日に仕事なんかするもんか!!
あ〜やった〜休も〜
最近の悩みの種だったのでスッキリ^_^
明日からまた5連勤がんばるか〜
ではこの辺で失礼いたします。
おやすみなさい💤