見出し画像

人生フルーツを観て。この思いを残しておきたくて

思い立ってnoteに綴ります。

今日、ドキュメンタリー映画『人生フルーツ』を観ました。

何年か前にテレビで観たことはあったけれど、自分が大人になったからかな、前見たときよりもリアルに、生き方について考えさせられました。



建築家夫妻が、雑木林に囲まれた家で、全てを自分たちの手でつくり、毎日を丁寧に生きていく姿を映したドキュメンタリー。あっという間です。


二人合わせて171歳の青春。


90歳になっても尚、ずっと青春時代を過ごしているかのような、泥臭さと、甘酸っぱさと、眩しさを感じる生き方。

お互いを「さん」づけし合って呼び、ふたりで補いあいながら暮らす夫婦の形にはとても憧れるし、

わたし自身つい1ヶ月ほど前から畑を持ち始めたので、すべてを自産自消する生活にも感化される。


けれど、一番考えさせられたのは、「時間」について。


私はこの限りある時間の中で、泥臭く、けれど甘酸っぱく、丁寧に生きているだろうか。

「人生=青春」だったと思える時を過ごしているだろうか。


たくさん本を読もうとか、人の講演を聞こう、You Tubeで勉強しよう、SNSで発信しよう、仕事を頑張ろう、畑生活をはじめよう、朝活をしよう、丁寧に暮らそう

たくさんたくさんもがいて、どうにかこうにか「自分」を探っているけれど、

なにか本当の豊かさを見逃していないだろうか。


自分ひとりでできることは限りがある。


人と生きていくこと。


煩わしいこともたくさんあるだろうけど、生きていく上で大切なことを教えられた気がします。


『天にあっては比翼の鳥となり、地にあっては連理の枝とならん』

比翼の鳥・・・雄鳥と雌鳥が隣り合い、互いに飛行を支援しなければ飛ぶことができない

連理の枝・・・根元は別々の二本の木で幹や枝が途中でくっついて、木理が連なったもの


ふと白居易の詩を思い出しました。



じぶんで何かを成し遂げたいという気持ちと、

誰かと寄り添って生きていきたいという気持ちが

今、せめぎ合っています。



こんなもやもやした気持も

青春と呼べる日がくるのかなあ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?