言う場所がない・とにかく足りない反応数
なんでこんな上手くいかないんだろう。
絵が上手ければ見たいものや見たい画を自分で好きに制作できるようになるし、人生さぞ楽しいだろうな思っていた。しかし実際は、全身全霊をかけて一生懸命描いたところで誰にも見てもらえないから楽しくない。描いてる時は楽しくても、描いた後がとにかくつまらなく虚しい。
絵を描くことに本気になればなるほど辛くなる。
自分の絵、どう考えても1000いいねくらいついていいと思うのにな〜と毎晩思っている。嘘。本当に現実的に考えるならまあ80いいねくらい。でも、本当に80くらいのポテンシャルはあると本気で思う。実際現実では0いいねなんだけどね。
別に万バズしたいとか言ってる訳じゃないんだからこれくらい夢見たって良くない?
バズはタイミングと運がほぼ全て!なのは分かってるんだけど、自分にその良いタイミングとか運とかが舞い込んで来るとは到底思えない。自分がそこそこ見てもらえる人間になっているビジョンなんか見えない。
外交とか誰かに媚びるとかなにかの界隈に入るとかは全く考えてない。めんどくさいし。その時間があったら絵の練習したり研究した方がいい。だからネットに友達がいないんだけど。
SNSで他人の呟きとか作品にいいねする事は結構あるんだけど、そういう時は全部ROM専鍵垢からしている。絵を載せてる本垢からやると外交目的みたいでなんか嫌だし相手にも申し訳ないから。
自分にとってネットとは「誰かを一方的に見るのが楽しい」場所と認識しているので、誰かと相互になったりして繋がると途端に全てがめんどくさくなって嫌になってしまう。私は絵とキャラを見てほしいだけで私自身のことは別に見て欲しくない。逆に、私も他人の作品とかあとはせいぜい思想(難しい哲学や宗教的な物ではなくてなんかこうオタクがよく使うような広義な意味でね)が見たいだけで他のことや本人にはそこまで興味が無い。
これは本当に妬み嫉みしかない本音だけど、赤の他人から相互フォロワーの関係になると、自分よりもその人の方がだいたい友達も多く当然反応数も多いことに嫌になる。こんな自分が嫌だ。どうして自分はこんなにクソみたいな人間なんだろう。
ここまで書いて、自分は本当にSNSに向いてないなと思った。向いてないのに絵描きとしての自己顕示欲や承認欲求がモリモリあるから困っている。
いいねが欲しいけど不特定多数の人に見られるのも怖いからbotとかAIが1000いいねくらい自動でつけてってくれないかな〜と思ったことがある。ぶっちゃけそれで満足できる気がする。
SNSでの反応数って、欲しい!と喚いたところでどうにもならないし誰も何もうんともすんとも言わないので正しい解決方法が無くて本当に困る。
ここのnoteもそうなんだけど、絵以外の方が反応数が多いことが多々ある。手芸とか写真とか文章とか。なんなら絵が1番反応数少ないかも。ここのnoteだって、勿論見てくれる人がいるのはものすごく嬉しい。ここに描き続けているような同じ苦悩を抱えている人っておそらく無茶苦茶沢山いるんだろうなと思う。
1番欲しいものは手に入らないように出来てるんだなー。
普段写真とかスクショとかにはいいねするのに絵にだけいいねをされないと、馬鹿にされているように感じる。